峠の茶屋・最上屋 ご当地グルメガイドの口コミ(13)

50代/女性
来店日:2023/09
峠駅も見たかったし力餅も買いたかったし頑張って米沢方面から車で行きました。道が狭くて迷いそうになりましたが念願の力餅が買えました。薄皮、粒あん、甘さ控えめで美味しかったです。乗客がお金を用意してまで買う気持ちが分かります。

60代/男性
来店日:2022/05/03
5月2日に宿泊先のテレビで、秘境の【峠駅】に力餅を売っているということで、次の日に急遽行きました。 車で米沢から行きましたけど、峠駅近くになり車道は狭く登り、急坂もあり、砂利道で、秘境という言葉がピッタリで、本当に行くまで難儀でした。 お店で【力餅】を買って、【力餅】は柔らかくて、ほんのりした上品な甘さで美味しかったです。 近くに【峠駅】があり、見学に行きました。行く途中に立派な屋根があり、駅のホームは無人駅とは思えない立派な駅でした。 又、この駅は新幹線が通るけど、ホームの横がすぐレールでレールの上を歩いたけど、新幹線のレールの上を歩けるのは、めったにないと思いますので、大変貴重な体験をしたと思います。 【峠の駅】は鉄道マニア以外でも、大変風情があり、一見の価値があると思います。

40代/女性
来店日:2018/07
峠駅の目の前にあります。 メニューは思いのほかたくさんあるので迷ってしまい、いろいろ食べたいと話したらミックスをオススメしてもらいました。 5種類もあって満足です。次回は他のものも食べたいな~。

50代/男性
来店日:2017/08
昔からあるという峠駅の茶屋 あいにく、お店には立ち寄れませんでしたが、駅でお土産に力餅を購入しました。 1000円で10個、なめらかな 餅にこし餡の上品な味わい

30代/男性
来店日:2017/08/31
峠駅で電車がとまると声をだし立ち売りしています。姥湯温泉に行く前に買っていた夫婦がくれたので頂きました。箱に十個入っているのですがその日のうちに食べないとかたくなるので自分で買ったときは帰り道に食べていました。冬の時期、電車で通ったときも立ち売りしていたのにびっくりしました。

50代/男性
来店日:2017/07
JR奥羽本線の峠駅を出てすぐのところに茶屋があって、そこで力餅というお餅を販売しています。また峠駅のホームでは、普通列車が停車するたびに、声を高らかに力餅を販売する光景が見られますよ。何かなつかしい感じがしますね。

50代/男性
来店日:2017/07
JR奥羽本線の峠駅の近くに、この峠の力餅を販売するお店があります。また、駅に列車が来るたびに、お餅の売り子さんがホームへやってきて、販売している光景は、昔のなつかしい光景を思いださせるものでした。

50代/男性
来店日:2017/07
奥羽本線の峠駅前にあるお店で、「峠の力餅」を販売しています。駅の構内に普通列車が到着するたびに、駅のホームで、お弁当屋さんが声を高らかにお弁当を販売する光景は、何か昔懐かしい光景を思い出させました。

50代/男性
来店日:2016/09
ノスタルジックな雰囲気なのに新幹線が通るなんてすごくないですか!? 勿論、在来線と同じ速度での通過ですが・・ 駅倉庫?と思われる建物の佇まいがホントに良い雰囲気を醸してます。

40代/男性
来店日:2016/07
細い山道を国道から走ること20min。こんなところに本当に駅があるのかと悩んだ頃に駅に到着です。こんな山奥なのに駅前に峠の茶屋があります。お店は昔ながらと言う感じです。何よりも「峠」駅は不思議な感じの駅で少し待っていると横を新幹線が通り抜けます。本当に不思議な感じの記憶に残る駅です。

40代/男性
来店日:2014/08
峠の力餅が有名なこちらは峠駅に列車が到着すると売り子さんが掛け声を高らかに響かせて練り歩き旅情を感じさせます。もちろん、餅はふわふわと柔らかく餡も程よい甘みでとても美味しいです。
- 1
- 1/1ページ