山麓園 ご当地グルメガイドの口コミ(32)

20代/女性
来店日:2015/09
自分で囲炉裏で焼いて食べてとても楽しい思い出になりました!建物自体もとても趣があり、最後におみくじまでひけて大満足の夕食となりました!また行きます!!!

30代/女性
来店日:2015/05/26
古民家を使用して囲炉裏焼きを味わうお店です。 店内はとても広かったです。 メニューは魚介等の盛り合わせの+ほうとうが付いてきます。 囲炉裏を囲んで食事なんて滅多にできない体験のできるお店です

40代/男性
来店日:2014/07/23
7月の連休最終日の夜に伺いました。 メニューは炉端焼きとほうとう鍋のセットのみ。この日は車で行ったのでお酒は飲めませんから、じゃ、たくさん食べちゃおう、と「富士」というセットにしました。1~2本串焼きがすくない「信玄」と迷いましたが、「”富士” にはうずらがついてます」。うずら? 聞けばうずらの卵ではなく親の方の丸焼きだと。ひょぇー、と思いましたが、せっかくなのでチャレンジ。 真っ赤な炭が運ばれてくると、顔がほてるほどの熱さ。炉端焼き初体験の私にバイトのお嬢さんがてきぱきと焼き方を教えてくれます。おかげで美味しくいただけました。例のうずらちゃん、焼けてもパンチが効いたルックスでしたが勇気を出してポリポリ骨まで完食。いやー食ったなー、と思ったところに、ほうとう鍋がはこばれてくると、これがまたボリューム満点!思わずのけぞりましたが、ぺろりと完食。大満足でした。 こんどは大勢で来たいですね。

20代/女性
来店日:2012/03/18
古民家でろばた焼きが味わえるお店です。 雰囲気ある囲炉裏の前で自分で焼きながら食べるろばた焼きは格別! ほうとう鍋もついてきて、かなり満足でした。 連れの誕生日を祝いたく、わがままを聞いてくれ、ケーキの持ち込みに応じてくれました。とても親切で感じのよい店員さんばかりでした。 また機会があれば伺いたいです。

40代/女性
来店日:2011/02/20
料理は勿論の事 建物も内装も見事に楽しめる お店です!飛騨\2100に欲張りな私は単品も追加したら最後の ほうとう食べきれませんでした…外国人の お客様も多いようですね。店員さんも親切に焼き方など教えて下さったのに私ったら写真撮りたく鱒を炭に早く並べてしまい…見崩れしちゃいました…だけど店員さん網を持って来て下さり 美味しく頂く事ができました。河口湖へ来た時は是非また寄りたい お店です。

30代/女性
来店日:2011/02/19
10年前、初めて来た時にふらっと入ったこのお店の雰囲気、お料理の内容、自分で焼く楽しみを知り、夫婦で大変気に入りました。 子どもが出来てからは、子どもは富士急ハイランド、夫婦は山麓園での夕食を楽しみに河口湖へ旅行に来ています。子どもも小学生になり、自分で食べる食材を自分で焼き、自分で味付けをするので、今回はとても楽しんで食事が出来ました! また行きたいと子どもが言っていますので、次回の旅行も夕食は山麓園になりそうです! お値段もお手頃なのに、お腹いっぱいになりますので、お勧めです!

40代/女性
来店日:2009/11/16
お昼に行ったら、お客さんいないのに、終わりましたと言われびっくりしたのですが、夜の予約をして出なおしたら、とてもいい食事が出来ました。また絶対にうかがいたい店です。一番やすいコースでも、ほうとう鍋が最後に出るので、残してしまうほど満腹になりますよ!軍手をして串をいろりに立てるのも、楽しいです。 うかがった3日前にTVで紹介されたので、仕込みが間に合わずにお店側もお客様を断っていた様子。夜のお客さんも飛び込みは断られていました。しばらくして落ち着けば、またスムーズに入れるのでしょうね。

30代/女性
来店日:2009/08/29
いちばん品数の少ない、炉ばた焼きとほうとう鍋のコースを頼みましたが、季節の野菜やうずら、ニジマスなど、大満足のボリュームでした。 目の前の囲炉裏で、軍手をはめて自分で焼くスタイルがとても楽しいです。 お店は、かやぶき屋根の古民家で、とても雰囲気がよかったです。 今回は2人でしたが、大人数でみんなでわいわい焼くのもよいと思います。
- 1
- 2