正徳寺温泉 初花 ご当地グルメガイドの口コミ(30)

40代/女性
来店日:2018/07
もともと鰻の養殖をされていて、水が良いことからボーリングをしたら温泉が出たそうです。 温泉は、主に露天風呂が源泉に掛け流しに近いぬる湯、内湯はちょっと加温した温泉らしい温度。そのほか、蒸し風呂や寝湯、サウナなどもあります。とろっとした質感でいいお湯でした。 館内には食事処があり、お昼過ぎは混んでいて、並んでいる方も居ました。 11時半頃は、並ばず入れたので、早めの時間がオススメです。 鰻重はお吸い物に肝が無いのが残念でしたが、肝心の鰻は皮がパリッとして、中はふわふわ、ほどよい甘さのタレでとても美味しかったです。 食事をすると、時間制限三時間に30分プラスされます。 ご当地感のある日帰り温泉でした。

60代/男性
来店日:2017/03
源泉かけ流しのぬるめの内風呂にゆっくりつかったり広い露天風呂でゆっくりくつろげよかったです。 お風呂を上がってから食べた鰻もとても美味しかった。 初めていったので道がちょっとわかりにくかったです。

50代/男性
来店日:2017/03/19
3月の連休の帰り掛けに立ち寄りました。町中の引っ込んだところにありかなりわかりづらいです。地元の人が通うところといった感じですが雰囲気は和風でよかったです。温泉は体温と同じくらいで源泉そのままで加温していないとのことです。加温した熱めの湯もあるがこれもやや温い感じ。露天はさらに温いが源泉ほどではない。他にサウナが露天の横のある変わったつくりでした。源泉の上に由来が長々と書いてあるので一読してみては。

50代/男性
来店日:2017/01
その昔、わき出た温泉でうなぎの養殖をしていたと聞きました。 温泉はややぬるめの温度で露天もあるのでゆったりのんびり浸かることができました。 和食屋さんも併設していて、やっぱりうなぎがメニューに載っていました。 ふわふわの食感に甘辛いたれがなじみうなぎはもちろん、ご飯も美味しく頂けました。

40代/女性
来店日:2017/01
普通の温泉より少しだけぬるい温度がとても気持ち良いです。そしてじっくり使ってほんわりと温まった後のうなぎがまた最高。頃合いを見て時間を伝えられるのもいいですね。
- 1
- 2