このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

道の駅第九の里物産館 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2018/12/26

隣接するドイツ館のバラックを復元した建物です。おみやげ充実しています。さつまいもが箱から小分けまでいろいろ売っています。たぶん、値段は徳島市内より安いと思います。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/11

道の駅第九の里物産館はチョット可愛い建物です 地元の生鮮野菜類とお土産販売されています 隣の施設がドイツ館と賀川豊彦記念館有ります
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/02/11

徳島からドイツまで、色んなお土産を買うことができます。徳島のお土産と言えど、結構マイナーな商品が置いてあったりとびっくりしました。またドイツのお土産はビールだったりウインナーだったりと、ドイツ館と少し被ってはいますが、珍しいものが多かったです。 この道の駅横に併設されているカフェでビールも味わえます(もちろんドライバー以外ですが…)。うどんもあったり、コーヒーもあったりと、少し一休みできます。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/08

トイレ休憩のため立ち寄りました。 夏休みにもかかわらず、すいていました。 鳴門のソウルフード『鳴ちゅるうどん』の存在をここに来て初めて知りました。 『鳴ちゅるうどん』を食べることができる店の紹介/割引券もおいてました。 トイレは非常にきれいでした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

ドイツ館の向かいにある道の駅。鳴門の土産物を中心に、新鮮な野菜やパン、お餅等も少しですが、販売されています。「踊る宝島!パスポート」をお持ちであれば、お得な割引が受けられるので、ぜひ入手されてくださいね。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/07

海外のビールの物産展を行っていました☆館内はあまり広くはありませんが,物産展をするには十分の広さがあります☆
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/09

徳島に住んでいなが鳴門道の駅第九の里初めて訪れました。ドイツのお菓子とかいろいろあと鳴門の物産徳島の物産いろいろ見つけました。金ちゃんラーメンに塩味、カレー味があるのにびっくりしました。あと県外の彼氏と一緒だったのでなるちゅるうどん食べました。あっさりと美味しかったです。麺を見てびっくりしてました。
  • 1
  • 1/1ページ

徳島市・徳島市周辺部で、特集・シーンから探す