伊賀サービスエリア上り線 ご当地グルメガイドの口コミ(5)
40代/女性
来店日:2019/01
伊勢に行く途中、休憩のためサービスエリアに寄りました。そこの彦兵衛というところで、うどんを食べました。食券を買ってセルフでした。ラーメン、定食などメニュー豊富でした。
40代/女性
来店日:2018/04
伊賀サービスエリアは上りと下りがありますが、今回は上り側を利用しました。 小さなサービスエリアですが、お土産物屋さんや、売店、レストラン、フードコートなど、一通り揃っていました。 別館の百彩館で販売されている伊賀忍者ソフトが美味しそうでした。
50代/男性
来店日:2017/07/26
無料で通行できる自動車専用道:名阪国道での貴重なサービスエリア。上り下りともに設けられていますが、上りは最近立派に拡張整備されました。もともとは、名古屋・四日市方面からビジネスで伊賀地方に来られる方々が、帰り道に立ち寄る事を想定していたのでしょう。以前は小さめの建物だったのです。 最近では、ご当地グルメやB級グルメが注目されていますから、週末などに伊賀から名古屋方面に帰る観光客にも利用してもらえるようにしたのでしょう。フードコートでは、伊賀名物「わらじトンカツ」カレー、亀山名物「みそ焼きうどん」、四日市名物「とんてき」が食べられます。 私は、峠が渋滞して道に閉じ込められてしまった時に立ち寄る事が多いです。平凡ですが「満腹セット」でお腹を満たし、車の中で一休みして渋滞をやりすごしています。
- 1
- 1/1ページ