このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

大洲まちの駅あさもや ご当地グルメガイドの口コミ(61)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/05

ここのおすすめは何といってもじゃこかつ。 無料の駐車場もあるので時間がある時はぜひ食べに行ってみてください。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/04

大洲の名物がたくさん売られています。特に大洲の有名な『しぐれ』はたくさんの種類が並んでますよ 試食もあったので、好みのしぐれを買うことができます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/03/27

信号、標識に従ってスムーズに寄れるでしょう。 ポコペン横丁、大洲神社、臥龍山荘への訪問に。 観光客用の駐車場にもなっています。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/07

おはなはん通り、赤煉瓦館、ポコペン横丁などの、市内中心部の観光施設の拠点にするのに ちょうどよい施設です。ここの駐車場に車を止めて、歩いて行けます。 お手洗いもきれいです。ここのじゃこかつがとても美味しい~。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/07/14

お土産を買うのに便利です。 案内のお兄さんにオススメの場所やお店を教えてもらったり親切にしていただきました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2014/04/28

ここには無料の駐車場があり、ここに車を止めて「おはなはん通り」や臥龍山荘等町を散策し、疲れたらここで食事や休憩ができ、土産物も調達できる。観光スポットが近くにまとまっているので、気持ちよく散策できた。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/01

おみやげ物屋さんが色々あって面白いです。また、ポコペン横丁というイベントをやっていて色んなお店が来てたのが良かったです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2013/10

駐車場があり町の主要なスポットからも近いので大洲観光の拠点にピッタリです。 また物販コーナーも充実していて、ここで食べた「じゃこかつ」は特においしかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2012/11

お土産品や特産品などがたくさん売られていました。 地元で採れあ野菜などもあり、安かったです。 建物も新しく、綺麗でした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2012/11/21

大洲城に向かう途中にある道の駅です。地元のお菓子をかいました。朝、宇和島方面から行くと、大洲市が雲海の中に見えます。そのことを詳しく説明して下さってよかったです。買物だけでなく、地元の人と話すのも楽しい場所でした。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2012/07

大洲に遊びに行くときは臥龍の湯→あさもや→ポコペン横丁がお決まりのコースです。大洲観光の拠点にいい場所にあります。あさもやでは揚げたての「龍馬のわらじじゃこ天」がおすすめです!あさもやに行かれた際は、ぜひご賞味ください。お土産で持って帰るならば「志ぐれ(しぐれ)」がおすすめです。栗や抹茶などの味やひとくちサイズのものまで色々な種類の志ぐれがありますよ。私の好きなのは普通のシンプルな志ぐれですけど・・・(笑)
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2012/05

大洲のまちの特産品やオリジナルスイーツなどが集まり、お土産選びならここで。レストランもあり、レンタサイクルも行っているので大洲観光拠点となってます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2012/05

規模はそんなに大きくないのですが、大洲の名物が揃っていてお土産も買えますし、大洲観光の拠点としてはオススメです!
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2011/11

名物おじさんが販売しているおまんじゅうが大好きでよく通っていましたが、最近見かけなくなったので寂しいです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2011/11/19

ここに車を止めて「ポコペン横丁・思い出倉庫」には、行くべきです。 特に50代~60代は絶対お勧めです。ポコペン横丁は、日曜日しかあいていないので 平日はあきらめるしかないのですが、思い出倉庫は、好きな人にはたまらない所です。 (私はVANが懐かしくて仕方なかった、奥さんは駄菓子の懐かしさに夢中でしたが) 何がというと1・VAN、2・コカコーラ、3・昭和の駄菓子屋という 3つともがマニアの方が集めたコレクションだということです。 (つまり好きだからこれだけ集められている) VANグッズなんてどうして集めたの?駄菓子屋の量は?コカコーラに こんなんあったのか?とかもう少し金とってもええでと思いました(200円/人) 駄菓子屋は良く見かけるけど日本のアイビー時代を作った VANコレクションは、びっくりです。また、ここの道の駅で販売されているジャコカツは 注文してから揚げるから美味しくてこれもビールが止らない(私は車なのでお茶でした)
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2011/09

大洲の御菓子、志ぐれが多く揃っています。試食もできますので、好きな志ぐれをお土産に購入できます!!また、おすすめは大洲の麦味噌です。甘くてとても美味しいです。夏場にはアイスクリームなども販売しています。大洲の地図や案内もありますので、大洲観光をされるかたはぜひ寄られることをおすすめします。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2011/04/29

じゃこかつ、みかんジュース美味しかったです。お土産を買う方は是非お立ち寄りを・・・(^u^)
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2011/04/09

よく整備されており、街並みの探索にはもってこいの立地条件です。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2009/09/23

こじんまりとした道の駅ですが、古い町並みや臥龍山荘にも近く、とても便利です。案内していただいた方もとても親切丁寧にアドバイスを頂き、助かりました。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2009/08/13

愛媛ではめずらしいラーメンを見つけました。ここに車を置いて、肱川の河原沿い、赤レンガ館や、鵜飼や、色々観光でき、便利な拠点でした。
  • 前へ
  • 3/4ページ
  • 次へ

宇和島・東予・南予・愛媛県その他で、特集・シーンから探す