ドライブイン七輿 ご当地グルメガイドの口コミ(9)

40代/男性
来店日:2019/10
たまたま地図で見つけて朝食も兼ねてお立ち寄り。 瓶コーラにうどんにラーメンにホットサンド等々と期待を裏切らないレトロ感たっぷりの自販機。 そして、その横にあるゲームコーナーも同様♪ 懐かしのゲームもありついつい長居してしまいました。 そして、すぐ裏手には古墳もありちょっとした散策ができます。

40代/男性
来店日:2019/01
久しぶりに立ち寄りました。相変わらずレトロ感満載です。ここに立ち寄ると本当にタイムスリップ感を感じさせる場所です。なかでもラーメンとカレーは絶品です。

50代/男性
来店日:2017/04
今では見なくなった懐かしい自販機が並び、実際に稼働しています。ハンバーガー、トースト、うどん、そば、ラーメン。これらが揃っているのは珍しく、メディアで良く取り上げられています。ここでのお薦めはチャーシューメン。手造りのチャーシューは食堂で出る物と遜色無く、むしろこっちの方が美味しいかもしれません。時代の波に逆らえず建物はやや古さを感じますが、近くに来た際は是非寄ってほしいです。

30代/男性
来店日:2017/03/21
ココに寄りたくて、行き先を群馬へ原付旅行した時の事。 朝8時頃に到着すると、見た目“廃墟手前”(ゴメンナサイ)のドライブインには既に車が何台も。 ここは、一時テレビで注目された“レトロ自販機”の未だに活躍する希少な一店で。 そのレトロ自販機の中でも、コチラでは『ラーメン』のが活躍しており、それがまた絶品なのだと!? 平屋の建物内にはそれ待ちなのか、ただの休憩客か、既に幾人もの方が席に座っておりました。 列のような感じでもなかったので、自分も写真を撮りつつ自販機の前に座ってその時を待ちました。 一時間くらい待ったでしょうか?テレビで見た女将さんが橋などを準備し出して「いよいよかな?」空気に!?w で、それからまたちょっと待って、ご主人が自販機にセットを始めました(機会の中も見れた☆) 自分が調べた限りでは、一度に「多くて20杯」補充されると言う事でしたが、この時は9杯でしたかね? 自販機には『ラーメン300円・チャーシューメン350円』と張り紙がありますが。 雰囲気的にチャーシューメンしか作ってない感じです。 また客が連続すると、後半は「機会の劣化のせいで冷たい状態で出て来ることがある」とも、言っておりました。 因みに3番目に買えた自分はその影響はなく、朝から温かいチャーシューメンが食べれました☆ 「店より美味い」がテレビでは言ってましたが、私は「これはこれでイイ」と思うラーメンでした。 朝食で食べる「おかゆ」や「素うどん」、3時のおやつをガッツリ目にした時に丁度イイ量です♪ もしコレが近所でいつでも食べれるなら「定期的に来る!」と思う美味しさでした☆

40代/女性
来店日:2017/03/12
番組で夫婦で補充している自動販売機のラーメンを見て、御夫婦が御健在のうちに伺おうと今回行ってきました。 超レトロなドライブインです。結構人気があるらしくうどん・そば・ハンバーガー他売り切れしている物が多かったです。 お目当てのチャーシュー麺はぎりぎり購入できました。メンマ・わかめは麺の下にありかき混ぜると出てきます。 スープは鶏ガラ出汁の醤油味、チョット濃いめですが美味しかったです。チャーシューも美味しかったですよ。これで¥350なんて素敵過ぎます。

60代/女性
来店日:2016/11
昭和レトロを求め、ドライブ途中にちょっと遠回りして寄ってみました。早朝おにぎりを食べただけだったので、お昼には少々早めの時間でもお腹の方は準備万端です。ハンバーガーとうどんを食べました。ずっと続けていってもらいたいですね。記念グッズを買わなかったのが悔やまれます。

40代/男性
来店日:2016/07
ここ何年か群馬サファリパークへ行く前の朝ごはんほここで食べてます。 レトロ自販機が数多く残っている群馬県でもここは群を抜いてますね。 ラーメン、うどん、そば、トーストがありますからね。 ラーメンが300円安くて美味しいよ。

40代/女性
来店日:2016/07
現在、食堂はお休みしてますが、レトロ自販機は健在! ハンバーガー、トースト、うどん、ラーメンなど色々とありますが、手作りチャーシューがのったチャーシューメンがオススメです。
- 1
- 1/1ページ