このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

吾妻堂 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

kitashinnさん

女性・投稿日:2011/08/16

来店シーン:その他

お土産に絶対喜ばれるお手ごろ和菓子!本当は龍野名物ですが、その評判は姫路にまで鳴り響いています。

龍野「吾妻堂」の練り羊羹と言えば、
知る人ぞ知る老舗のおいしい羊羹です。

私も小さい頃からのファンで、
特にこの羊羹を長い期間置いておくと、表面にお砂糖の皮がパリパリにはって、
このお砂糖の皮がとっても好きです!

お値段もお手ごろ、1000円程度です。

かつては百貨店のうまいもの展といえば、
六花亭のバターサンドと並ぶ名物として出品され、
限定50本などの羊羹は午前中に必ず売切れてしまうという人気商品でした。

昔は龍野まで足を延ばした折には必ず大量に買って帰り、
親戚や知り合いに配りましたが、
絶対に喜ばれました。

今やっと山陽百貨店に小さなお店が出店し、
季節の生菓子も、しょうゆまんじゅうも、名物の羊羹も、
いつでも買えるようになりました。

(でもなぜかいつでも買えるとなると、あまり買わなくなるんですね。
なぜか分かりません。おいしさは変わらないのに。
でもお値段から言っても、日持ちする点から言っても、
人に持っていくなら、やっぱりこの羊羹が必ず選択肢に入ります。)

ところで、私の知っている「吾妻堂」と、このHot Pepperの吾妻堂が同じお店かどうか確信がもてないのですが、
私の知る「吾妻堂」は、桜で有名な龍野公園の近くにあります。

そして店の外観はまったく目立ちません。
「吾妻堂」と書いてある看板を何度も見直してしまいます。
すぐ近くに干菓子で有名な老舗の和菓子屋があるので、
そちらではないのかと間違えたことがありますが、
目立たないほうが「吾妻堂」です。

店内は薄暗く、お菓子の賞の賞状が何枚も飾ってあるのですが、
薄暗いせいでいつの物なのか信憑性を思わず疑ってしまう。
カウンターも全く普通です。
和菓子など高級菓子店は雰囲気で売るものなのでは?
きれいな和服の女将さんや明るいインテリアがつき物なのでは?

ここは味は高級ですが、値段は高級ではないので、これでよいようです。

この前(何年も前になりますが)行った時には、
今でもあるでしょうか?、
カウンターにとても可愛くて個性的なつまようじ入れが置いてありました。
真っ赤な箱の上に赤い小鳥が留まっていて、
つまみを押すと小鳥がつまようじをくわえて差し出してくれるというものです。
同じものをあちこちで探すのですが、未だに見つかりません。

ここのお菓子も同じで、
目立たないように見えて、中身は、老舗の知恵と工夫と手間ひまが大変かけられている、
他では買えない味です。
  • 吾妻堂: kitashinnさんの2011年08月16日の1枚目の投稿写真
  • 吾妻堂: kitashinnさんの2011年08月16日の2枚目の投稿写真
  • 1
  • 1/1ページ

姫路で、特集・シーンから探す

■吾妻堂の関連リンク

【関連エリア】
姫路
たつの市
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
姫路/その他グルメ
姫路/軽食・その他グルメ
【関連駅】
本竜野駅