このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

土山サービスエリア ご当地グルメガイドの口コミ(127)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2024/05

三重方面へ向かう途中に、休憩で立ち寄りました。 ワンコ連れでしたが、ワンコにも優しいSAでした。 信楽たぬきと一緒に、ワンコも写真も撮りました(笑)。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2023/11

シンボルツリーメタセコイアと、マスコット土山たぬきが迎えてくれました。京都~名古屋間のひと休みに丁度良い距離にあるSAで、上下線共用。コンビニ、土産品、フードコートにステーキハウス、視認性が高く分かりやすい店内レイアウトです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2023/11

バスツアーの途中トイレ休憩で立ち寄りました。 トイレも広くて綺麗ですし、お土産物屋さんやフードコートもありました。 限られた時間で、バタバタと見て回ったので、よくはわかりませんでしたが、次回はもうちょっとゆっくり見たいです。 上り下り線(青とオレンジで色分け)からも立ち寄れる、楽しいSAでした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2020/11

愛知 三重 京都 のお土産も売ってましたが、滋賀のお土産は少なめでした。たくさん食べ物もありフランクフルトがおいしくてオススメです!
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/09

上り線・下り線共用のサービスエリアです。 フードコートが充実していて、土地の味が楽しめます。 レストランは、ステーキハウスです。 セブンイレブンがあります。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/07

三重から甲賀へ向かう途中に立ち寄りました。綺麗なサービスエリアだったのでしっかり休憩して移動疲れをリセットできました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2019/07

深夜に訪れましたが、夏休みという事もあってたくさんの人で賑わっていました。夜食に手作り豚汁と温玉ごはんを頂きました。上下線集約型のサービスエリアでとても大きかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/04/26

上りと下りが一緒になった大規模なサービスエリアです。上下が同じなので帰りが分からなくなりそうですが自分が向かう方面さえ把握していれば何とかなります。 こちらのSAですが、入り口には可愛らしい忍者のタヌキが置いてありいい雰囲気です。 中にはコンビニ、レストラン、フードコートなどがあり充実しています。お土産屋さんもとても広く、滋賀の名産や信楽焼を始め関西や東海の色々なお土産を買うことができます。三重の赤福から福井の焼き鯖寿司、しまいには神戸フレンチトーストラングドシャが売っていて驚き。 そんな私は京都のクレープ生八つ橋を買いました。 ヴァンの肉まんがとても美味しそうだったので次回食べたいな。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/02/03

お土産の種類もたくさんありついつい買ってしまいます。 トイレもきれいで快適。 とぼけたタヌキの置物が目を引きます。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/11

駐車場も広いし、トイレも清潔、快適に休憩出来ました。レストランも入っているし、お土産も買えてとても便利です。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/11

きれいなサービスエリアでした。信楽が近いのでたぬきの置物もかわいかったです。お土産やさんもレストランもコンビニもあり大変便利でした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/10

新名神を通る際には必ず立ち寄ります。お手洗いも綺麗ですし、広いのでとても快適です。 今回は早朝でしたが、多くの人が利用していました。 朝ごはんを購入しようとコンビニを利用しました。まだ他のお店がオープン前だったので店員さんも大忙しでしたが、きちんと対応してくれ、気持ちよく買い物が出来ました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/10

サービスエリアには何度か利用させていただきました。雰囲気にうっとりしてしまったほどでしたよ。サービスエリア最高です
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/08

新名神高速を使うときは絶対立ち寄ります。 ご当地だけでなく近隣の県のお土産も揃っていて楽しい。 建物も新しく綺麗です!
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/08/05

実家へ帰る際には、必ずここでトイレ休憩とお土産選びをします。 上り下りが、一緒になっているタイプのサービスエリアですが、そのぶん広くて伸び伸びとした感じ。 お土産も名古屋方面から京都・三重・滋賀・大阪・神戸と多く取り扱っているので、買い忘れた時や、そこに行っていなくても好きだから食べたいと思う時は、買う事が出来て、重宝しています。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/07

土山はお茶が多て、お茶の商品がたくさんありました。土山茶を飲みましたがまろやかな味わいでクセがなくとても飲みやすく値段も手頃で普段に飲むのに最適な商品が数多くありお土産に購入しました
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2018/07

観光バスの休憩スポットなのか、 バスがたくさん止まっていました。 売店は、三重、滋賀、京都などのお土産品が販売されていて お土産を買い忘れてもここで揃います。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/07

トイレで寄りましたがトイレから出るとついつい引き込まれます(笑)売店に。土山はお茶が有名みたいで土山茶の良い香りがしました。無料の試飲でお茶を頂きましたが、まろやかな味で美味しかったです。次はソフトクリームたべたいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/07

入り口で一休みたぬきがお出迎え。 建物内は、売店、コンビニ、フードコート、 それから、近江牛が食べられるレストランもありました。 今回は、休憩だけでしたが、次回は近江牛を食べて見たいと思っています。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/07

ゆるきゃらがいるサービスエリアです。子供たちが喜んでいました。お土産物おが沢山売られているので、買い物も楽しめます。
  • 1/7ページ
  • 次へ

滋賀県内その他のカフェ・スイーツのお店

滋賀県その他で、特集・シーンから探す

■土山サービスエリアの関連リンク

【関連エリア】
滋賀県その他
滋賀県内その他
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
滋賀県その他/カフェ・スイーツ
滋賀県その他/スイーツ
【関連駅】
油日駅