道の駅福光 ご当地グルメガイドの口コミ(16)
60代/男性
来店日:2022/06/21
山野草(ホタルブクロなど)や産直の野菜が多数売られています。ドクダミ茶・かきどおしなど薬草茶も豊富。弁当も各種揃っていて、車中で弁当を食べるにも最適。ドジョウのかば焼きがあるのにはビックリ!しかも、地元の新聞にも取り上げられていて、その記事も展示されていました。支払いにはクレジットカードは使えません。
40代/男性
来店日:2019/05
地元の野菜やその野菜を使った惣菜などもオススメですが、焼きたてパンと押し寿司がオススメ! 焼きたてパンはチーズを練り込んだ一口サイズのパンがとても美味しく、焼き上がって店頭に並んだら、すぐに無くなってしまいました。ただ、冷めると美味しさ半減なので、冷めたら温めてから食べたほうがいいかと思います。 押し寿司は手頃な価格でとても美味しい。うちの相方はうなぎが苦手なのですが、ここのうなぎな押し寿司は美味しいと言って食べてました。
50代/男性
来店日:2019/05/02
道の駅福光の駐車場にかっぱの絵がかいてあったのでどうしてなのかと思ったら、敷地脇には棟方志功が、”豆黒川に住んでいるかっぱが人をだます”という言い伝えから命名した「だまし川」が流れているためでした。
60代/男性
来店日:2017/03
道の駅福光には一般のお土産の他 地元の新鮮な野菜果物が販売されていて お進めが こしひかり米粉を使用した米粉パン 干し柿とポークをサンドしたバーガーを売り出して居ました。
20代/女性
来店日:2016/11
道の駅福光には、愛称があるみたいです。一福茶屋と言うらしく、年間イベントやおみやげも充実されている道の駅です。愛称などがあり、地元に愛されてる駅なんだなと思いました(*^^*)
40代/男性
来店日:2016/08
地元の生産者の名前が明示された野菜や果物がたくさん並んで売られていました。 また店内で調理されたパンや弁当もありました。 建物の入口ではお盆中だけのようですが、鮎の塩焼きや蕎麦も食べれました。
40代/女性
来店日:2016/04
普通の土産物を始め、食の台所って道の駅です。 焼きたてのパンやご飯にお惣菜等、地元の方や観光客でいっぱいです。 金沢に行けるトンネルが出来て、道も広くとても良い道の駅です。
- 1
- 1/1ページ