このページはAlikeなどが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

紅葉台ドライブイン ご当地グルメガイドの口コミ(11)

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/11/03

鳴沢方面への国道で「紅葉台」の看板のある脇道に入ります。 牧場から先は舗装もされていない悪路の山道を10分ほど上ります。 運転に自信がない人は牧場前の駐車場に車を駐車して歩いて登った方がいいでしょう。 山頂には昭和時代のようなレストハウスがあり、入場料200円の屋根の展望台からは180°の景観が見えます。 富士山が見えればとてもよかったのですが、曇りでした。 本栖湖や西湖、青木が原樹海などが見えました。 レストハウスでは寒かったので、250円のなめこ汁を頂きました
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/11/19

展望台があるのは坂道をのぼった所にある紅葉台レストハウスで、展望台は150円お支払いして上ります。麓の木曽馬牧場近くにあるのが紅葉台ドライブインで、お店の利用がない場合のトイレ使用は有料です(50円) レストハウスのおじさんは親切でしたが、ドライブインの方はあまり雰囲気が良くなかったです。 展望台からは勿論、坂道の木々の間からも富士山が見えました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/09

秋になると紅葉を眺めながら気持ちよくドライブが出来ます。食事も出来て近くには牧場もありいろいろ楽しめます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/09/18

険しい山道を登った先にドライブインはありました。 展望台の入場料には一人150円かかりましたが、目の前に広がる富士山の雄大さに圧倒されました。 富士山のみならず、広大な樹海や本栖湖、遠くに南アルプスを望める絶好の展望スポットでした。 ドライブインの従業員の方も親切でした。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/03

富士山を眺める絶景ポイントの1つ。 山中湖に雲海が掛かり時間とともに湖が姿を現すパノラマ台、お札にも描かれた中ノ倉峠展望地など、富士山を展望するポイントは数々あるが、ここからの眺めは本当に見事である。 レストハウス屋上は、日本最高峰富士山と第二峰南アルプス北岳の両方が同時に眺められることが売りとなっている。山々だけでなく、富士の樹海も一望できる絶景ポイント中の絶景ポイント。100円だか200円だかの屋上への入場料を払っても御釣りが来ること請け合いの場所です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/11

陽が落ちるその時を見に出かけました。入場料?のようなものを支払い建物の屋上から見る360°の景色は本栖湖まで見えて素晴らしかったです。ただ、日本人より外国の方のほうがおおかったのにはビックリしました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/07/15

フィアット500に乗ってますが、砂利道を登りはじめて中盤から坂がきつくなると、1速でしか登れません。おまけに道が狭く、降りてくるクルマとすれ違う時も結構スリルあり。ドキドキしながらやっと頂上に着くと、それはもう目の前に富士山がドーン。忘れられない景色の一つです。きっばり。写真を撮るのも忘れるくらい。すまん。。 ドライブインの展望台2Fが有料ですが、この際笑顔で払いましょう。階段壁には懐かしい往年のスターの来店写真もあり、郷愁も味わえますので。 時間がある方は、下から歩いて登る遊歩道もあるのでそちらで。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2015/11

ガイドブックではあまり紹介されていませんが、ネット情報で知って行きました。 道はガタガタで道を間違ったかと思う道の先にレストハウスがあります。 富士山を見るのになかなかの穴場スポットです。 360度ぐるっと樹海や富士山、遠くに信州の山々まで見えるそう(私はお天気悪く見えませんでしたが) レストハウスの屋上に上るだけでお金がかかるのは最初納得できませんでしたが、上がってみると景色のすばらしさは息をのむようでお金が払ってでも行く価値あり。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2015/11

紅葉の頃は車の数が多く すれ違いも間々ならないですが 登りきると本当に素晴らし絶景が見られます。 展望台から大きな富士山に手が届きそうです。 樹海の紅葉が素晴らしかったです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2015/11/05

ドライブインにはデコボコの細い道を上がって行きます。自信のない方は登り口に駐車場があるので、そこに車を置いてのぼられては?少し体力がいりますが。展望台は有料です。でも絶対登った方がいいです。紅葉の時期だったので樹海の紅葉が素晴らしく、何も遮るものがなく富士山のすそ野まで見渡せます
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/04

「ドライブイン」というと古いイメージですが、 ここの建物は、そんなに年期を感じませんでした。 ドライブイン自体が現在は少なくなり、道の駅にとって代わる時代です。 懐かしくてちょっと入りました。 コーヒーをちょっと飲んだ程度ですが、普通にほうとうのメニューなどもありました。
  • 1
  • 1/1ページ

山梨県その他で、特集・シーンから探す

■紅葉台ドライブインの関連リンク

【関連エリア】
山梨県その他
山梨県内その他
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
山梨県その他/その他グルメ
山梨県その他/軽食・その他グルメ
【関連駅】
河口湖駅