伊豆高原旅の駅ぐらんぽーと ご当地グルメガイドの口コミ(19)
提供 :
無難で観光地らしい一般的なお土産の販売スポット! 干物は冷凍モノなのでこじんまりした個人店の方が旨い事が多いと 思います
伊豆に行く度にこちらでBBQをします。なんて言っても自分で食べたい物を食べたいだけチョイスできるのが最高です。それからタレが美味しいんです。サザエやボンビス貝などいけすから取るので鮮度も抜群で歯応えも最高です。
駐車場も広くて場所も分かりやすいので、休憩してお土産を買ったりできます。キャッシュレス決済も使えてありがたい。
3月中旬の平日に立ち寄りました。昼過ぎの遅い時間でしたが先客3組の内2組はわんこ連れでした。食材はセルフサービスなのでのんびり焼いて食べることができました。
宿のチエックインまで多少時間があったので、おやつとお土産購入目的で立ち寄りました。駐車場も広く、場内には海鮮の焼き物の臭いが漂ていました。 軽食エリアやお土産エリアも十分広くベンチ数も多いのでゆっくり買い物や喫食が楽します。 焼き牡蠣をメインとする海鮮焼きのコーナーがありそこそこ入場者がいました。牡蠣は広島の江田島産とのことです。 娘家族へのお土産を購入し、ちょっとしたおやつ(妻がソフトクリームを所望)を食べ若干のんびりした後今宵の宿へ向かいました。伊豆高原よりさらに南に旅行される方は、一服されるには良い旅の駅と思います。
農家系では、柑橘類が種類がたくさんありました! お土産は、他のところとあまり変わりませんが、試食はたくさんありました。
『伊豆高原旅の駅ぐらんぽーと』さんでは、静岡県の限定商品が販売されています。お土産に良いです。『静岡名物 のっぽ』もあります。
「伊豆高原旅の駅ぐらんぽーと」では、伊豆高原の特産品を使用したご当地ソフトクリームなどもいろいろとあります。
伊豆高原を訪れた時に行きにチェックしてたのでお土産を購入するのに帰り際に寄りました。伊豆のお土産が全部揃っている感じがして探しがいがあり楽しかったです。子供達も友達に一生懸命選んでました。
海鮮やお菓子、缶詰め、お酒類など たくさんのお土産が揃っていて 中には観光案内所も入っていたり、足湯もありました。 ゆっくりお土産を探したり、次に観光する場所を相談したり出来ました。
生の牡蠣が食べられて、新鮮で美味しかったです。揚げパンソフトがオススメです。揚げたてのパンにソフトクリームが溶けて絶品でした。
伊豆のお土産が揃います。採れたて野菜の販売場もあり、山菜や柑橘類もありました。牡蠣やバーベキューも楽しめます。
お土産屋しか行きませんでしたが、種類も豊富で見ているだけで楽しかったです。 食べる所もあり、海鮮バーベキューもやってました。 足湯に入ったのですが、足拭きのペーパーが置いてあるのは有り難かったです。
お土産の品がとても豊富で、試食と試飲もいっぱいです。食事ができるレストランも併設されているので、伊豆のドライブの休憩におすすめです。
伊豆旅の駅 ぐらんぱるぽーとでは、伊豆のスイーツ商品が、沢山販売されています。中でも、ぐらんぱるぽーと限定品があり、伊豆の特産品・ニューサマーオレンジを使用した「ニューサマー バームクーヘン」もお土産に人気です。
『伊豆高原旅の駅 ぐらんぱるぽーと』さんには、伊豆高原のお土産商品の他にも、「hanohano waffle cafe」さんや「ケニーズハウスカフェ」さんなどのスイーツがいただけるカフェがあります。旅の途中のひと休みに良いです。
お土産を買いに寄ったところ、種類が豊富で楽しめました☆試食もちょこちょこあり、選びながら購入できます。また、新鮮な野菜も売っています。ものすごく大きな建物というわけではないので、平日だからか混んでおらず、買いやすかったです。
店内は色んなお土産やスイーツなどが並ぶエリアと、魚介類を売っている所とフードコートやカフェなどがありかなり充実しています。ただ海に近いので風がとんでもなく強いです。
天城からの帰路に立ち寄りました。 伊豆のお土産が揃います。採れたて野菜の販売場もあり、山菜や柑橘類もありました。 牡蠣やバーベキューも楽しめます。