このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

トンネルの駅 ご当地グルメガイドの口コミ(105)

20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/01

子どもが好きなので、近くに来たら寄ります。トンネルに歩いて入れるのが普段中々できない体験なので楽しいみたいです!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/01

トンネルを楽しむことができる場所となっています。トンネルマニアの人は絶対に行っておきたい場所ともいえるでしょうね。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/12

子供がSLを見たいとの希望でこちらへ。目の前で見れるので圧巻でした。中は物産館もあります。長いトンネルの中では原酒が貯蔵されており、見学することも出来ました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/11

トンネル内に焼酎の貯蔵庫があり無料で見学をすることができます。運転されない方であれば試飲なども出来てかなり楽しむことができそうです
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/11/11

ここは トンネルの中で焼酎を作ってる 季節を 問わず同じ気温で熟成  最高に良いのは 試飲が充実  試飲のスペースがあり 自分で カップに 入れ 飲むことが出来る  普通は 店の人に入れて貰う為 色々試飲して選びたいけど 遠慮もあり出来ないけど  ここでは そんな事 気にせず  色々試飲して その中から 自分の お気に入りを見つける事が 出来る  時には 試飲の横に  漬物を置いてあり 焼酎との相性 バツグン   行く度に 宮崎の人の良さを感じさせられる
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/10

子供を連れていくのには、いい観光スポットです。トンネルの中に入れる体験ができるので、おどろきました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/10/20

ドライブの途中トイレ休憩でよく立ち寄ります。奥の焼酎コーナーにはたくさんの種類があり、試飲もできます。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2016/09

道の駅で、トンネル貯蔵庫が併設されてて自由に見学できます。もちろんお酒も買えます。敷地内に廃線になった高千穂鉄道の車両も留置されてます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/08

東京から夏休みを利用して空港よりレンタカーで周遊しました。子供が鉄道好きでこちらに行きました。とても喜んでいました。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/08

変わった名前の駅となっていますよ。おいしい料理も味わうことができるようになっていますよ。味わい深く感じることができるでしょうね。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/08

家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても広々としたのどかな風景が広がっています。高千穂ならではの特産品や工芸品などお土産の購入などを楽しめます。トンネル内の原酒の貯蔵庫も無料で見学出来ます。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/07

外にTR300形車両があります。 他にも馬の像や、SLなども(*^_^*) チーズまんじゅうを購入して帰りました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/07

高千穂から阿蘇のほうにトンネルを作るつもりが断念し、焼酎の保存庫としているそうです。そのスケールには圧倒されます。くろうまという焼酎を造っているらしく、さまざまな焼酎も試飲できます。鉄道を通す予定の名残か、SLや古い電車なども置いてあり、なかなか贅沢な道の駅だと思いました。山を越えて一息したいところにあるので、みんなよると思います。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2016/07

トンネルの中に貯蔵庫があり、とてもユニークです。大人には嬉しいお酒の試飲も出来、大人も子どもも楽しめると思います。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2016/06

高千穂峡に行く途中トイレ休憩で立ち寄りました。お酒すきにはたまらないスポットだろうなと思いましたよー。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/06

道の駅のような施設ですが、道の駅としては登録されていないと思います。広い売店のほか、焼酎を貯蔵したトンネルが無料で見学できますが、匂いで酔いそうになる方は注意を(笑)。その他、退役した電車車両の中に入ったり(もとはレストランとして利用していたとか)、機関車の展示を見ることができます。子供連れでも楽しそう。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/05

神楽酒造の貯蔵庫になっています。温度、湿度管理された貯蔵庫の見学は無料です。物産館もありました。焼酎やリキュールを販売していました。ひむかの黒馬を購入しました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/05

高千穂の人気のスポットのひとつで、中にはお酒がたくさん並んでいて試飲もさせて頂けました。他にも地元の特産品が売られていました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/04

物産館です。高千穂の大地に育まれた特産品・伝統工芸品などが豊富にありました。焼酎やリキュールなどもあります。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/03

トンネルの中に貯蔵庫があり、見学することができます。なんだか珍しいのでわくわくしました^^お酒の試飲もできますよ♪
  • 前へ
  • 3/6ページ
  • 次へ

宮崎県その他で、特集・シーンから探す

■トンネルの駅の関連リンク

【関連エリア】
宮崎県その他
高千穂
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
宮崎県その他/その他グルメ
宮崎県その他/軽食・その他グルメ
【関連駅】
北川駅