トンネルの駅 ご当地グルメガイドの口コミ(105)

30代/男性
来店日:2014/11
高千穂にある観光物産館です。敷地内のトンネル貯蔵庫では、原酒をじっくり熟成させている所を無料で見学できます。試飲コーナーも充実しているので、運転されない方であればかなり楽しむことができる場所でした。

60代/男性
来店日:2014/09/17
高千穂線の名残を感じさせ、トンネルを焼酎の貯蔵庫に利用してて歴史的な趣がある場所でした。 高千穂の帰りに立ち寄りましたが、休憩ポイントにもイイ場所です。列車も展示してあり子供連れには喜ばれると思います。

20代/女性
来店日:2014/06/22
高千穂に旅行に行った際に立ち寄りました。 中にはたくさんの焼酎がずらり!! しかもすべて試飲できます。 またお店の方の説明が分かりやすく 自分の好きな焼酎を見つける事が出来ます。 今は使われていないトンネルを 酒蔵としており、中は自由に見学出来ます。 入った瞬間立ち込める焼酎の香りが なんともたまらないです。 ここはぜひまた行きたいです!!

50代/男性
来店日:2014/05/25
高千穂観光の帰りにお土産を求めるため、立ち寄りました。お土産物の種類も豊富で特に焼酎売り場の品ぞろえは圧巻でした。試飲コーナーにも焼酎がたくさん置いてあり飲み比べたかったですが、車の運転があるため残念しました。今度は車の運転がない方法で行きたいと思います

30代/女性
来店日:2013/10/22
滝の横に売店、売店の右側に焼酎樽の保管がしてあるトンネルがあり無料で見学が出来ます。中に入ると樽が棚に整列され、樽の印字の日付を見ると平成8年11月19日とありました。トンネル内は、焼酎の匂いがします。通路は途中ロープがして立ち入り禁止となっていましたが、かなり奥行きのあるトンネルでした。昔懐かしい、ひむかのコマーシャルキャラクターの看板もありました。

40代/女性
来店日:2013/08
昔完成しなかったトンネルを、現在は焼酎貯蔵庫として活用しているめずらしいトンネルです。 食事する処もあり、近くを通る際は立ち寄ってみると楽しいと思います。

40代/男性
来店日:2012/02/04
車を降りると焼酎の香りがして、試飲してみたくなりましたが、車の運転があるので我慢して、お土産を買って帰りました。トンネルに貯蔵所がある珍しいところでした。

50代/男性
来店日:2011/10/02
焼酎の銘柄が沢山あり地元の期間限定の銘柄のものをお土産に買って帰ってあげたら大変喜ばれました。 使われなくなったトンネルで保存した古酒がありました。私はアルコールがダメなので買いませんでしたが好きな方にはとてもいいのではないかと思います。 お菓子類の土産も沢山種類があり試食があるので気に入った物を選べました。 観光バスも沢山来ていて賑やかでした。

40代/女性
来店日:2011/06
高千穂と高森を結ぶはずだった鉄道跡を利用した施設です。 高千穂駅と比べても結構な標高差があり、こんな所でも鉄道を通そうとした 昔の人々のすごさを感じることができます。

30代/男性
来店日:2010/07
柿のお酒とか苺のお酒とか色々試飲しました。かなり飲めますよ。ドライバーさんは残念ですけれど。 電車のレストランでの食事が楽しいんですよ。天気がいいと最高です。景色がのんびり。 トンネルはこんな場所にこんな立派なトンネルがあったのかと感慨深くなりました。