休暇村 大久野島 ご当地グルメガイドの口コミ(464)

40代/男性
来店日:2018/05
部屋の広さで大小ありますが、じゃらんからの申し込みではどちらも同じ値段だったのでできれば大き目の部屋を取るほうが得かと思います。部屋からホテル前の公園が見えますがうさぎでいっぱいです。

30代/女性
来店日:2018/05/06
しまなみ海道に来た際に、大三島からフェリーで行くと必ず乗れて良いと思います。大三島のフェリー乗り場にもペレットが売っていますが、ぜひ野菜も準備して下さい。1匹毎に好みがあり、なんでも良いから欲しい子、ペレットしか食べない子や、どちらかといえば人参好きな子など色々なので、複数あればみんなにあげられて楽しいです。 また、雨でも気にしない子も多いので、十分楽しめます。

20代/女性
来店日:2018/04/04
かわいいウサギに癒されました。 エサの販売はないので、エサをあげたい方は野菜などを家から持っていかなければなりません。 エサを持っているとウサギからの人気者になれますよ♪ ご飯を食べるところもあったのですが、お高めでした・・ また、バトミントンや自転車などレンタルすることができたので、1日楽しめました。 また行きたいなと思う場所です♪

30代/男性
来店日:2017/12
家族3人でウサギを見に行きました。休日でしたのでフェリー乗り場にはたくさんの人の列ができてましたが、大きなフェリー迎えに来たので何の心配もなく乗れました。また現地には外国人の観光客が多く海外ではちょっとした有名なエリアだそうです。昼食は島の飲食店で食べました。限定定食などもありましたが到着時間が遅く品切れでした。ファスフードを扱うような店と定食をメインに扱うお店がありました。うさぎは島中にいて人懐こかったです。暑い日だったので木陰に隠れていましたが、自宅から持ってきた野菜を差し出すとおいしそうに食べてました。エサはフェリー乗り場にある売店で変えましたが、日帰りで来る方は自宅から生野菜の切れ端をもってくるとよいです。

30代/女性
来店日:2017/12
いちど行ったら息子がおおはまりしてうさぎにたくさん餌をあげていました。キャベツや人参を小さく切ってウサギが食べやすいように小分けにして持っていくと餌を楽しくあげることができます。また貸し出し自転車で島を一周するなど違った楽しみ方があります。最近はいろんなテレビでやってることも多く観光客がとても多いので船が乗れない場合があります。

40代/女性
来店日:2017/12
ウサギと戦跡巡りを目的として休暇村大久野島に宿泊しました。 温泉もあり、夕・朝食はブッフェでした。夕食後に「海ほたる」の鑑賞会があり、生まれて初めて海ほたるを見ました! 色々なイベントもあるようですし、スタッフの方は丁寧に接客してくださって、ステキな思い出ができました。 施設自体は少々古いようですが、魅力たっぷりでまた是非訪れたいと思いました。

50代/女性
来店日:2017/11
大三島からフェリ-に乗って「大久野島」までうさぎに会いに行ってきました。フェリ-のりばで「うさぎのえさ」を購入し、フェリ-の甲板から島々を見ながら到着を待っていると、大久野島の港の近くまでうさぎがやってきて、ぴょんぴょん飛び回っているのがみえてとてもかわいかったです。