このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

休暇村 大久野島 ご当地グルメガイドの口コミ(464)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/12

2回目の大久野島!うさぎさんに会いに行きました。冬なのでうさぎさん同士がひっついて暖をとっていて可愛かったです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/11

人なつこい、うさぎが、ほんとうに、わらわら現れます。想像した以上に、うさぎにまみれた写真が撮れました。中国やヨーロッパの方ともなかよくなれました。次は必ず泊まりたい。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/11

かわいい動物たちと触れ合うことができるようになっている場所となっています。ここでゆったりと過ごすのも1つの方法だとは思いますね。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/11

船が着いたらうさぎがいっぱいお出迎え テンション上がってしまいました。エサもたくさん持って行ったはずなのに帰りまで持ちませんでした 次は泊まりで行きたいです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/11/12

島を歩いて一周する間、至る所にウサギさん達が(^◇^) 持参した野菜を見せると寄ってきます(^^)子供はもちろん、大人も楽しめます。 島まではフェリーに乗車。島へは車で渡らず、港近くの無料駐車場へ停めます。 海外からも観光客がいて人気のようです。毎年、国民宿舎へじゃらんを利用し 親子で宿泊しています(^^♪
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/10

瀬戸内海に浮かぶリゾートアイランドです。 温泉に浸かってのんびりできました。 景色が最高にきれいでした
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/10

ウサギ好きにはたまらない、ウサギの島として有名になりました。かわいらしいウサギたちに囲まれてとても癒されます。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/10

ウサギの島に行ってみよう。 昔は毒ガスの島って言われたらしいけど今は全然大丈夫です。 宿泊施設もあるので時間の有る人は泊で行ったら楽しいかな。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

白いうさぎちゃんをイメージしたかき氷を食べました。 地元のアヲハタジャムが入っていて、爽やかなおいしさでした(^ ^) 結構大きめでしたが、食べちゃいました。 他にもアヲハタジャムオーレというメニューが気になりました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/10

うさぎがたくさんいてびっくりします。 見ているだけで、すごく癒されますね。 ふわふわのもふもふ感がたまりません。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2016/10/11

うさぎ目当てで島を訪れました。 宿泊はしてませんが休暇村の中には レストランとカフェがあり観光客で賑わってました。 お土産屋さんにはウサギグッズが売ってました! あと、休暇村の無料シャトルバスが走ってるので歩き疲れた方は港まで乗ると便利です。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/10/07

無人島である大久野島に700羽のうさぎがいます。忠海港からフェリーないしは高速船で15分、うさぎの楽園に到着。  港からすでにうさぎの歓迎を。  休暇村までは専用バスでむかいます。  休暇村は高いとイメージがありますが、大久野島休暇村は比較的安いプランがありました。  24時間ステイプランは9100円で部屋に24日時間滞在できレンタサイクル、ステッカー、グッズプレゼントがついてます。  夕食は魚介類やうさぎの気分になったようにサラダが充実。ライブキッチンでは、夜には天ぷらが揚げたてです。朝ごはんには焼き魚が焼きたてです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

とにかくウサギがいっぱいで、あちこちにいて近寄ってきてくれます。とっても人懐こいので、お膝にちょこんと乗ってくれたりとにかく癒されました。 2歳の子供もウサたんと大興奮。 ウサギにあげる餌を調達して行くのをお勧めします。きっと楽しいですよ~
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/09

私達夫婦と、長男夫婦の4人で行きました。 平日なのに、外国人もたくさん来島していて、ビックリしました。海水浴で来た30年前と比べて、人もウサギも増えていて、本当に同じ島かと疑いたくなる程でした。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/09

かわいい動物もいますので、気になる人は仲良くしてみるのもいいかもしれません。のんびりと過ごすことができるでしょうね。
70代/女性さんの写真

70代/女性

来店日:2016/09

電車の旅で、忠海駅近くから船に乗って何度か行っています。 ウサギの島として、多くの人に知られるところとなり、 本当に人気が年々でていて宿泊するのが時期によっては難しくなることもあります。 日帰りもおすすめですよ。 ウサギだけでなく、海や大久野島の昔のことなどもわかっていくと、より見どころがあると思います。 夜釣りをしている方も見かけました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/09

ウサギで有名な大久野島にある宿泊施設でランチを食べました。 ちょうど連休中だったので、天気はいまいちでしたが結構混んでいました。 タコイモカレーという、地元の特産のタコを使ったカレーを食べましたがおいしかったです。ほかにも地元野菜などを使った料理がありました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

瀬戸内海にうかぶ島です。別名うさぎ島です。うさぎがたくさんいてとても可愛いです。さわらせてくれて可愛いです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

観光客が多い季節はあまり寄ってきませんが、少し人が少ないシーズンならおなかがすいているのかウサギがわらわらと来てくれます!
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/09

あっちにもこっちにもうさぎでいっぱいでした。ニンジンやキャベツをあげるとたくさん自分の所に集まってきました。
  • 前へ
  • 5/24ページ
  • 次へ

広島県その他で、特集・シーンから探す

■休暇村 大久野島の関連リンク

【関連エリア】
広島県その他
竹原市
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
広島県その他/その他グルメ
広島県その他/軽食・その他グルメ
【関連駅】
忠海駅