きのこの舘 ご当地グルメガイドの口コミ(20)

40代/女性
来店日:2021/09
行くのには遠くて大変でした、色々な新鮮なきのこを食べる事が出来ます!!初めてのきのこもあり、大満足!!きのこ嫌いでも食べれるんじゃないかしら?と。きのこがツボ?に入って栽培しているところも見れるので面白いですよ。ただし、携帯の電波が届かないという難点はありましたが(笑)

40代/女性
来店日:2018/11
しいたけ、えりんぎ、しめじ、なめたけ等のきのこづくしの料理が素晴らしいです。中でも、きのこのフルコースに出てきた「生しいたけのおつくり」が絶品でした。

40代/女性
来店日:2017/05
きのこづくしで、きのこ好きな人は行ったら満足できます。さしみは私は苦手かなあ。主人は大満足。ここに来たら絶対釜飯を食べた方が良いかも満足感マックスです。

60代/男性
来店日:2016/04
GWに訪問。夕方だったので客は誰もいなかった。肉厚のシイタケなどのきのこがどっさり。囲炉裏の炭火で焼いたり、山葵醤油でいただく。他にもお吸い物やかやくご飯など大満足。フルコースで2000円。

20代/男性
来店日:2015/09
キノコ料理が色々とありますが、一番おすすめなのはフルコースです。 酢の物、焼き物、佃煮、炊き込みご飯に味噌汁などというようにおなか一杯になるほどのボリュームです。 キノコ好きには遠方からでも訪れてほしいお店です。

50代/女性
来店日:2015/05/24
ツーリングで4回ほど訪れています。 大きな囲炉裏を囲みながら、みんなでわいわいとお食事を楽しめます。 前回は釜めしの定食をお願いし、おなか一杯になり大満足でした。 釜めしは時間がかかるので、予め予約した方がいいかもしれません。 今回は渥美半島からの帰りの途中に立ち寄りました。 ホテルの朝のバイキングを食べすぎたので「あっさりがいいね」と、みんなできのこそばを注文しました。 食べすぎで疲れた胃腸に優しいきのこたっぷりの温かいおそばがとても美味しかったです。 きさくなご主人と、愛想の良い可愛い奥様が、お店の魅力でもあります。 トイレの手前にある、きのこのお部屋は、ずら~っと栽培されたきのこが並び圧巻です。 取れたて新鮮のきのこを召し上がってみて下さい。

30代/男性
来店日:2010/11
驚きです。非常に美味しいきのこを食べることができます。 立地は分かりにくく山の中にあるお店ですが、囲炉裏の雰囲気もよいです。 偶然見つけたお店ですが、おばちゃんもフレンドリーでチワワもかわいい。 食事だけでなくきのこの販売もしてます。
- 1
- 1/1ページ