このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

菱屋 菅沼営業所 山小や ご当地グルメガイドの口コミ(8)

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2024/09/30

今回も五平餅にすいとんを。¥400に¥500でした。美味しくいただきました。紅葉はあと10日ぐらいかかりそうです。この感じだと来週~20日ぐらいの間で見頃をむかえそうです。楽しみですね。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2023/10/16

あいにくの雨だったけど熱々の五平餅をいただいて大満足。お食事処とその前の駐車場はまだ営業されておらずトイレもお掃除中でした。今日は店員さんが少ないといって間に合わなく山小やのみ営業していると云っていました。そんな中五平餅を焼いていただいてほんとありがたかったです。もちろんリンゴも購入してきましたよ。残り2個(4個入り品種秋映)とのことで2個8玉全部いただいて来ました。ここはなくなってもまた違う品種が並ぶんですよね。次も楽しみです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2023/09/19

10時前の来訪です。まだまだ下界は残暑が厳しい日が続く中 ここは誠の別世界。とても気持ちいい。大好きな場所です。早々にパートナーにごへい餅を頼んでいただいて小生はまっしぐらに囲炉裏場ですいとんを一つお願いする。熱々です。いつ来てもかわらない。美味しい。お願いしていたごへい餅も焼き上がりさっそく3人でいただく。また美味しい。ここはあっという間に秋が過ぎて行くところですが金精峠が通行出来るうちに是非訪れてみては。きっと素敵な場所の1つに加えていただけると思います。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2023/06/05

夏は涼しく今は新緑。今日の下界は30度を越えたそうですがここは別世界です。お昼に伺いさっそくすいとんを注文。そして店奥でごへい餅をお願いして焼き上がるまで水とんを食べながら炭火であたたまらせていただきました。すいとんも美味しい裏切りません。焼き上がったごへい餅は私たち夫婦の大好物。間違いありません。湯葉コロッケも頼んで大満足でした。ここのゆばかつもおすすめです。炭火で焼いたオショロコマにヤマメも人気の代表格でしょうね。冬は金精峠は通行止めになりますのでこれからりんごが美味しい秋までの楽しみです。ぜひおとずれてみては。秋のここで購入出来るりんご達(あかぎなどの群馬県の品種)もとても美味しいですよ。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2021/06/22

真夏でも下界と違う気温でとても快適で過ごしやすい所です。 素朴な田舎の味を堪能する事ができて、焼き川魚や、湯葉のあげたものや五平餅なども美味しいです。 奥日光や丸沼両方から近いので、どちらに行った時にも立ち寄らせて頂いています(冬は通行止めですが)。 トイレがリニューアルされていて、こんな所のトイレがとびっくりするほどきれいでした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/05/04

山道のドライブで車内の子供達がぐずってきたときに現れた休憩所。飲み物買ったりトイレ(汲み取りです)に行ったり。大人は奥のお土産屋さんで焙煎コーヒーを飲み一息つきました。山側の駐車場には、3メートルほどの大きな雪山があり子供達は大はしゃぎでした。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/05/02

栃木から群馬に抜ける国道120号線沿いにある施設です。雪もまだ残っていました。 野菜たっぷりきのこ入りすいとん310円を注文。安くて美味しかったので良かったです。 炭火焼魚におしょろこまがありました。食べたことがないので気になりましたが今回は食べませんでした。次回挑戦してみたいです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2015/08/12

栃木県側から金精峠のトンネルを貫けて最初の、群馬県側で言えば最奥にあるお食事処、休憩施設です。お土産も豊富に揃っています。 峠越え、そして峠へ向かっての一服する場所として、非常に有効です。ここから先、金精峠を越えても奥日光湯元温泉まで、お店は一軒もありません。また、菅沼を観光する際にも、ここは非常に重宝します。正に現代の〓峠の茶屋〓なのです。  ここのお勧めは温かいすいとんです。具だくさんの、けんちん汁のようですが、お値段は310円、味も最高〓これ一杯で、だいぶお腹いっぱいになります。また、舞茸御飯も310円と非常にリーズナブルで美味しいです。  下界の猛暑日に行きましたが、車を下りると涼しいどころか寒く感じました。ここで温かいものを食べて体を温めて体調管理ができました。 他にヤマメやオショロコマを炭火で焼いています。真夏にお魚を焼いてる炭火で暖を取るのは、非常に贅沢な感じがしました。
  • 1
  • 1/1ページ

群馬県その他の和食のお店

伊香保・群馬県その他で、特集・シーンから探す

■菱屋 菅沼営業所 山小やの関連リンク

【関連エリア】
伊香保・群馬県その他
群馬県その他
【関連ジャンル】
和食トップ
伊香保・群馬県その他/和食
伊香保・群馬県その他/和食全般
【関連駅】
沢入駅