須川高原温泉 ご当地グルメガイドの口コミ(10)

40代/男性
来店日:2022/06/21
宿の夕食をいただきました。豚肉が良いらしいです。 それを鉄鍋で焼いて、岩手の焼肉のタレ3種をつけて食べるという趣向でした。 ご飯、味噌汁はお代わり自由です。キノコの入った味噌汁が最高でした。

40代/女性
来店日:2017/09
一ノ関駅から岩手交通バスで90分かかります。途中に厳美渓でおりて景色を楽しみました。温泉は条件によって青白くなったり、透明だったで、強酸性ですが、とても肌に優しく感じました。

30代/男性
来店日:2016/11
温泉に入ることもできて、そのあとには高級な食事も味わうことができるようになっています。のんびりと過ごしたいときにはここに行ってみるのもいいでしょうね。

50代/男性
来店日:2016/10
栗駒山の岩手県側の登山口にある宿です。紅葉の時期でしたので旅館部は満室で自炊部に宿泊しました。和室7畳+ミニキッチンのある部屋で、クロス、障子も貼り換えられておりきれいです。温泉は硫化水素臭のする白濁したいいお湯です。自炊部だとリーズナブルに宿泊できるのが魅力です。

50代/男性
来店日:2016/05
一ノ関駅から路線バスで約1時間半の岩手県と秋田県の県境にある秘湯を守る会員の温泉旅館です。温泉までの道は険しく、細く曲がりくねった道が渓谷のへりを走るので、ちょっと怖い感じですが、渓谷の景観は抜群によかったです。温泉は硫黄泉で源泉かけ流し、大浴場は男女別にそれぞれ3か所あります。そのうち別棟にある露天風呂はかなり広いものとなっています。源泉は1か所ですから、どれだけ湯量が豊富なのかがわかります。食事は朝夕ともレストランでいただきます。山菜が中心の家庭料理という感じで、美味しくいただきました。

50代/男性
来店日:2016/05
岩手県と秋田県の県境にある温泉で、岩手県側の須川高原温泉に宿泊しました。ここへは一ノ関駅から路線バスで約2時間かかる山奥にある秘湯です。源泉が豊富で硫黄泉がただよい、とてもいい温泉でした。また徒歩5分ほどで行ける秋田県側のくりこま山荘の無料入浴券がついていたので、こちらの温泉も楽しんできました。

50代/男性
来店日:2016/05
一ノ関駅からバスで1時間半ほど、岩手県と秋田県の県境にある温泉地で、ここ須川高原温泉は岩手県側に建つ温泉宿です。途中の道路は、道幅が狭く、カーブもきついので運転が大変そうでしたが、景色は絶景です。宿の規模は大きく、それに合わせて湯量豊富な温泉は、大浴場が広く造られ、ゆったり感があります。また徒歩で行ける秋田県側の栗駒山荘の無料入浴券もいただけるので、お得感があります。食事はレストランで、和食をいただけます。トータル的に、本当にいい宿でした。
- 1
- 1/1ページ