このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

北のにしん屋さん おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

masaki1200さん

投稿日:2014/02/23

羽幌丼

羽幌の新鮮な魚介類がどっさりと乗っかった丼です。
夏に行くと、生きているエビが乗ってました!
ランチ
Noimage

そらさん

投稿日:2011/06/02

北のにしん屋 海鮮食堂

留萌付近で海鮮丼を食べるならここしかないって感じです

びっくりするくらいの量で正直食べきれないくらいです

あと隣はお土産品が多彩な店構え

鮮魚コーナーもあってウニや蟹が安いと感じました

ランチ
来店シーン:家族・子供と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

北のにしん屋さん ご当地グルメガイドの口コミ(8)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/08

今年の夏に伺いましたが、14時でもお客さんがたくさん!30分くらい待って羽幌丼を食べてきました。 その日によって違う海鮮が10種類くらいのっていて本当に美味しいです。 私の時は、ウニ・エビ・白身魚・カニ・いくらなど海鮮を楽しむ事ができました。 お値段もリーズナブルなのでオススメです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/08

丼の大きさが選べるのがうれしい。 なので、他で散々いろんなものを食べて、それでもせっかくだからちょっと食べたい・・・なんて時はちょうど良いです。 一番小さいのはお椀に1杯のご飯の量なので 店先の食券機で食券を買い、お店の人に渡す。 30分待ちだったので買い物をする。 番号を呼ばれ中に入るとすぐにサーブされた。 丼と吸い物と小鉢がついている。 丼が美味しいことは容易に想像できるが、吸い物のおいしさに感動した。 塩加減と海の香りがちょうどよくて大満足だった。 羽幌で食べる甘エビはやっぱり満足だ。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/08

食券方式でこの字カウンターとテーブル席少々。今日のメニューの説明文や写真も、ごまかしていないそのままを提示。混雑している時は、食券を受付カウンターの方に渡してから並びましょう。番号札をくれます。 うす味派の私的には浜料理にありがちなしょっぱい汁でもなく、しみじみと旨味を味わうおいしい吸い物でした。 昼時は駐車場びっちり満車 → 20分待ちかな
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/07

ウニ丼が食べたくて行きました。 質のいいウニはすぐに売り切れてしまいますので出来るだけはやめに行った方がいいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/06

近くの道の駅で開催された〝甘えびまつり〟の帰りに寄りました。 30分以上は待ったかと思いますが、店内で販売している海産物を見ながら待つ事が出来たので、待ち時間はそんなに気にならなかったです。 SNS映えしそうなビジュアルの甘えび丼は、みずみずしくてとても美味しかったです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/05

噂通り羽幌丼とてもおいしかったです。 丼の種類はいくつかありましたが、地元の新鮮な海の幸を求めるなら羽幌丼だと思います。 と、言いましても二人共羽幌丼しか食べたことないですが。 食堂はカウンターに座るタイプで、ささっと食べて帰る感じのところです。 混むのが嫌だったので、開店11:00には入ってました。 また食べに行きたいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2015/05

安くて美味しいお店なので、GWはとてもとても混んでいました。車を停めるのも大変です。回転ははやいので、そこまで待たなかったです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/08

店内はとても混んでいました。 甘エビ丼は甘いエビがたくさんのっていて、おいしいです。サイズが選べるので少し食べたい時にも良いと思います。
  • 1
  • 1/1ページ

富良野・その他北海道で、特集・シーンから探す