多田水産 須崎道の駅店 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

50代/男性
来店日:2024/05
閉店間際に寄りました。 お土産は買わずに鰹のたたきだけ食べました。 サッパリしていくらでも食べられそうでした。 次回はゆっくり店内を見たいと思います。

60代/男性
来店日:2023/05
かわうその里から徒歩5分の所に家内の実家がありました。今は同じ距離くらいの所に家内の叔母夫婦が住んでおり、お邪魔した際に初めてここのタタキを食べて美味しくて驚きました。今回は友人とツーリングの際に立ち寄ってここのタタキを食べた所、こんな美味しいタタキは初めてだと喜んでくれました。お土産には土佐名物の芋けんぴを買いました。かわうその里に立ち寄った際はここのカツオをたたきを是非食べてみて下さい。藁の風味と鮮度が良いので都会の居酒屋の鰹たたききが食べれなくなります。

50代/男性
来店日:2021/04
初めて高知県に行った際に道の駅を調べていてこちらのお店のことを知り寄らせていただきました。カツオの塩タタキ(1人前500円)をその場でいたたきましたがとても美味しかったです。スーパーで買うものとは全然違い、いくらでも(3人前くらいは軽く)食べれそうでした。 なお、値段に関しては相場を理解していないので安いのか高いのか分かりませんでしたし、食べるテーブルが通路のど真ん中というのはちょっと…という感じはありましたが、味を考えると大した問題ではありません。また食べたいです。

50代/女性
来店日:2017/01
目の前で、藁焼の実演を見られ 頂けます。 さすがに本場だけあって めちゃくちゃ美味しい上にリーズナブルです。道の駅の奥にあるお店で持ち帰れるお土産と、その場で食べる長テーブルと椅子だけのシンプルな場所で ご飯もお酒もありませんが 高知を訪れたら絶対に外せません。
- 1
- 1/1ページ