叶匠寿庵 池袋西武店 おすすめレポート
おすすめレポートについて
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
花しるべ
大粒の栗と、大納言小豆を合わせたお菓子です。栗のうまさが引き出されていて、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
一壺天
栗を、大納言小豆の餡で包みこんだお菓子です。栗がほっくりとしていて、香り高く、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
あかい(抹茶)
近江羽二重餅粉を使用してつくられた求肥の餅に、近江朝宮茶をまぶしたお菓子です。お茶の香りが芳醇であり、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
あかい(黒蜜きなこ)
近江羽二重餅粉でつくられた求肥の餅に、きな粉をまぶしているお菓子です。沖縄産黒糖で出来た黒蜜をかけて食べます。上品な味わいであり、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
閼伽井
黒須黄粉を求肥にまぶしたお菓子です。黄粉の香りがよく、上品な味わいであり、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
標野
城州白梅を熟成させて抽出した梅エキスを寒天で固めたものです。梅の風味が心地よく、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
匠壽庵 大石最中
近江米でできた最中で、大納言小豆でできたつぶ餡を包み込んだお菓子です。最中が香ばしく、非常においしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
あも(塩)
焼き塩で風味づけされた餅を餡子で包みこんだお菓子です。塩気と甘さのバランスがよく、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/07
あも
餡子で求肥を包みこんだお菓子です。求肥の食感が良く、非常においしいです。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
叶匠寿庵 池袋西武店 ご当地グルメガイドの口コミ(3)
提供 :
美味しいのでよく利用します。 夏の水羊羹が好きで、毎年楽しみにしています。 抹茶味の水羊羹もおすすめです。
「西武池袋本店」さんにある『叶匠寿庵 池袋西武店』さんは、お店の屋号も縁起良く、手土産などに喜ばれます。
西武池袋本店にある「叶匠寿庵 池袋西武店」。叶匠寿庵 池袋西武店のお菓子は、手土産などにも 人気があります。