稲豊園 ご当地グルメガイドの口コミ(10)

50代/女性
来店日:2020/09/20
今年こそ秋の高山へ…と思っていたのにコロナのせいで諦めましたが「栗よせ」は諦められず、栗きんとんと共にお取り寄せしました。 栗羊羹とは全く違った食感で上品な甘さとホックリとした新栗の味わいがたまりません。 やはり秋になったら稲豊園さんの栗よせが食べたくなります。

50代/女性
来店日:2020/06/08
5月に高山旅行を予定していたのですが、コロナの外出自粛でキャンセル。 高山を訪れた際には必ずお土産を購入させて頂く稲豊園さんのオンラインショップで「疫病退散 招福猫子まんじゅう」を見つけてお取り寄せしました。 マスクを付けた猫たちの他に妖怪アマビエの和菓子が入っています。

50代/女性
来店日:2019/12/24
招福猫子まんじゅうのクリスマスバージョンを購入しました。 ツリーとプレゼントは練り切りで、ユーモラスな表情をした猫のお饅頭はそれぞれ中の餡が違っていて美味しいです。

50代/女性
来店日:2018/06/04
6月初旬に高山へ行ったら、季節限定で《水まんじゅう》がありました。 種類は白、黒糖、抹茶の3つ。どれもぷるんぷるんで中からあんこがとろんと出てくる感じで、これはもう絶品でした! 購入した次の日に食べてもぷるんぷるんなのは変わらず、はまってしまいました。 毎年買いに行きたいです!

50代/女性
来店日:2018/04/16
高山へ行った時は必ず《招福猫子まんじゅう》を買います。 その他、季節限定のいろいろな和菓子も出るので楽しみです。 今回は【春の高山祭】の日に行ったので、《桜餅》と《いちご大福》も買いました。 若干桜餅の桜の葉が硬かったですが、いちご大福はミルクあんとイチゴがよく合って、お餅も柔らかくとても美味しかったです! 定番の猫子まんじゅうも大好きです。

50代/女性
来店日:2017/09
飛騨高山にある『稲豊園』さんは、創業110年の老舗和菓子処。秋の高山スイーツの定番となっている「栗よせ」。稲豊園さんの栗よせは、とても人気があります。

40代/女性
来店日:2016/10/20
急遽高山に行ったので立ち寄りました。 自分用とお土産に、大好きな栗よせと、招福猫子饅頭を購入。 栗よせは羊羹程ひつこくない上品な甘さで、秋の楽しみです。 招福猫子饅頭は、すっとぼけた表情が可愛いだけでなく、中の餡も違っていて美味しいですよ。

40代/女性
来店日:2015/09
毎年楽しみなのが栗よせです。 栗羊羹ほどくどくなく、サッパリとした優しい甘さが上品です。 発売期間があるので、タイミング良く高山に行かれない時はお取り寄せしちゃいます。 猫ちゃんのお饅頭は、お土産に喜ばれました。

50代/女性
来店日:2015/05/16
昔ながらの老舗和菓子屋さんです。 【草まんじゅう】や【きんつば】など、風味の良い《あんこ》でした。 【招福猫子まんじゅう】という、5種類のそれぞれ猫の色が違った可愛いひと口まんじゅうがあり、5種類のあんこがどれもみんな美味しかったです! 高山の、またひとつ違ったおみやげとしてもイイと思います。 子供さんなんかが喜びそうですし、ひと口でパクッと食べられます。
- 1
- 1/1ページ