このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

唐土庵 角館駅前店 ご当地グルメガイドの口コミ(13)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/06

店員さんが気軽に沢山試食させてくれたのでありがたかったです。もろこしは口の中で少し甘さを残しつつもすっと溶ける感じで美味しかったです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/11

生もろこし・もろこしあん・茶菓仙のセットを購入しました。どれも素朴な甘さの和菓子で、お茶・抹茶に合う銘菓ですね。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/08

秋田のお土産に生もろこしを頼まれることがあります。固いもろこしではなく、生のもろこしです!口の中に入れると溶けていく食感がとても美味しいです。ぜひ冷やして食べて下さい。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/05/05

定員さんもサービス良く試食を振る舞っていただき嬉しかったです!もろこしは、大好きなので生もろこしをはじめどれもおいしかったです!いろんなもろこしこれからもよろしくお願いします。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/01

駅前にあるので気軽に行きやすいお店となっています。仕事の帰りにでお寄ってみるのがいいでしょうね。お酒も飲める。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/10

生もろこしが発売されたときからのファンで、時々、購入しに出かけます。地味なお菓子ですが、口の中にふんわり広がる甘みが何ともいえず好きなんですよね。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/06

唐土庵 角館駅前店は秋田県仙北市角館町上菅沢402-3にあります。おいしくて満腹になるのでとってもおすすめです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/04

JR角館駅から出て真っ直ぐ進むとすぐ右手にあるのがこちらのお店。いろいろな種類のお菓子があるので、お土産選びに適しています。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/04

試食を勧めてくれるので、味を確かめてから購入することができます。店員さんの対応もよく、いいお土産を買うことができました。生もろこしの入った饅頭が美味しいのでおすすめです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/12

唐土庵はもろこしあんと読みます。もろこしは小豆の粉で作ったお菓子です。普通焼いたものが売られていますが、唐土庵のもろこしは生を売りにしています。口の中に入れると舌の上でとろけてくるような、何とも言えない食感です。みちのくの小京都と呼ばれる角館にありますので、角館を訪れた際は立ち寄ってみるとよいでしょう。店内では生もろこしの試食をさせてくれます。季節限定の商品である「もろこしこまち」ももおすすめです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/10

角館のお茶屋さんで抹茶を飲んだ時に出てきたのでほろほろと口どけがおいしかったので、お土産に買いました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2012/11/18

唐土庵や角館武家屋敷散策の為の駐車場なら、桧木内川堤防沿いの桜並木駐車場がベストです。普通車1台500円です。武家屋敷通りからすぐなので、とても便利です。角館と言えばもろこしが有名です。唐土庵さんのもろこしは生です。店内では、色々試食にトライ出来ました。お勧めはチョコ生もろこし三豆三度です。表面にホワイトチョコが混ぜてます。やばい旨いです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2012/05/04

角館寄った時に行列が出来ていたので店に入りました。試食の列だったのですが美味しかったので買って帰りました。
  • 1
  • 1/1ページ

仙北市・秋田県北部で、特集・シーンから探す

■唐土庵 角館駅前店の関連リンク

【関連エリア】
仙北市・秋田県北部
角館
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
仙北市・秋田県北部/カフェ・スイーツ
仙北市・秋田県北部/スイーツ
【関連駅】
角館駅