江口だんご本店 おすすめレポート

おんぷさん
20代前半/女性・投稿日:2017/01/22
ころころ可愛らしいお団子
五色だんごを注文しました。のり、ずんだ、みたらし、あんこ、胡麻の五つと、お抹茶がついております。
わたしが行った時はお値段500円とリーズナブルな価格でした。
老舗のだんご店だけあり、お客さんも多く賑わっていました。
餅はすーっととろけるような感覚です。
見た目可愛らしく、SNS映えも期待出来そうです。
ミニサイズなので、ちょっとしたおやつ時間にぴったりです。
一階は売り場スペースになっており、二階がカフェスペースです。
店内は日本を感じさせる和の雰囲気です。
来店シーン:友人・知人と
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
江口だんご本店 ご当地グルメガイドの口コミ(155)

50代/男性
来店日:2024/03/10
2024年3月に、津南町で開かれるイベントに参加するために、自分たち夫婦と実家のぼくの母とぼくの妹の、総勢4人で新潟に行ったとき、帰りの道すがら、うちら大好きな甘い物タイムを入れました。 それが、新潟県が誇る和菓子の名店、「江口だんご」さん。ここの2階のカフェで、越後名物らしい笹団子を食べましたが、この「新潟県民熱愛の品」と噂される名物が、もう逸品と言っていいものでした。 一口噛むと、口の中に笹の香りがふわっと広がり、続いて、だんごの柔らかい食感が来て、最後に、あんこの優しい優しい甘みが口をいっぱいにしてくれました。 母がチョイスした「五色だんご」も素敵で、見た目も良くて美味しそうでしたが、高齢の母がぺろりと平らげてましたから、本当に美味しかったんでしょう。 いや、ここは素晴らしい。新潟県の皆さん、良いもの食べてますね。

50代/男性
来店日:2019/06/03
串団子の滑らかで粉っぽさのない口当たりに、新潟の団子屋さんの中で一番かもと・・感じました。あれこれ食べてはいませんが、昔ながらの伝統を守り、ちょっぴり新たなものに目を向ける落ち着きのある営業姿勢に老舗たる風格を感じました。

50代/女性
来店日:2018/10/09
古民家風の雰囲気がある建物です。だんごは、もちもちして大きく、のり、ずんだ、ごま、みたらし、あんこ、きな粉など味も多彩。笹団子など、ほかの和菓子も美味しい。長岡名物の醤油赤飯も最高です。甘味処やちょっとした資料館もあります。

60代/男性
来店日:2017/11/26
こちらのだんごは、さすが名前が団子店らしく他のお店と比べられないお餅らしさで、今回も家族や知人へのお土産に購入したのですが、安くおいしく喜ばれ、満足してます。

20代/女性
来店日:2017/10
新潟県旅行に行った際に足を運んでみました。お団子作りを体験してからお団子が大好きになった子どものために行きました。とても美味しいお団子でした。さすが専門店です。

50代/男性
来店日:2017/10/01
団子屋さんですが、食事もできます!二階のスペースで赤飯御膳。 前菜があるのはびっくりでしたが、ご飯(赤飯)がおいしくてデザートの笹団子(半分です)まで完食! 今回は枝豆赤飯にしましたが、甘味の団子セット?もおいしそうでしたよ。