江口だんご本店 ご当地グルメガイドの口コミ(155)

40代/女性
来店日:2016/06
お店の2階でお食事や甘味を楽しめます。お抹茶を注文するとお茶を点ててもらえます。 今日はお食事利用で長岡名物の醤油赤飯と鮭お強のせいろ蒸しを注文しました。どちらも前菜、香物、のっぺ、甘味がついて大満足! 土日祝日は玄関先で焼き立てみたらし団子2本160円ということでお土産に買ってきましたが、こちらも美味しかったです。 お店ではちまきや笹団子を作っているところが見れますし、時間があれば体験もできるそうです。

30代/女性
来店日:2016/06
雰囲気のある店内に入るとピアノを生演奏していました。とてもおしゃれにうまく古民家を利用してる感じです。二階で食べるところがあります。抹茶を飲みながらお団子最高でした。

20代/女性
来店日:2016/06
お土産品の大福やお団子もとても美味しいですが、こちらを訪れたら御膳を食べて頂きたいです。 長岡御膳は長岡特有の醤油赤飯が食べられますし、のっぺ汁が家庭で作ったのと違いお上品でとっても美味しいです! 御膳を食べると満腹になってしまうので、甘味はお土産として是非買って行ってくださいね。 オススメは紅白大福です。こちらは午前中で売り切れることもあるので早めに行くことをオススメします。

30代/男性
来店日:2016/05
色々あって食べたものは全部おいしかったです!いつも混んでます。人気のものは夕方には売り切れてしまいます。イチゴが丸ごと入った大福は期間限定?おいしいです。食べるところもあります。

50代/男性
来店日:2016/04
長岡地域特有の醤油赤飯を購入に訪れました。 江口だんご本店は、のどかな田舎風景に広がり、ゆったりとした里山と川に囲まれた宮本町に縁を感じ2005年10月、総本店を開店したそうです。 古民家の再生と大正餅の復活二つの夢を実現させたいという長年の想いを込めているそうです。 1500坪の敷地に建つ本店は、蔵構えの長屋門の奥に古民家を再生させた店舗を配置しています。 赤飯以外に、だんごと大福も購入、景観も楽しんで来ました。

40代/女性
来店日:2016/03
駐車場から店内に入る門の脇で、出来立てのお団子を購入できます。あたたかいみたらし団子は絶品です。そして最近いただいたのが、ミネストローネにおもちが入っているお雑煮。初めてのお味でした。お汁粉は安定のおいしさ。また頂きたいです。

30代/女性
来店日:2016/02
二階が喫茶店になっており、古い建物を改造した雰囲気のある店内で、抹茶と一緒にいただけます。人気のあるメニューは品切れになることもあるそうなので、お早めに!季節限定品も要チェックです。

30代/女性
来店日:2016/02/25
朝9時半に行ってみたら、その店舗にはなく、ほかの店舗を紹介していただき、紹介していただいた店舗に購入したい数量を連絡してくださり、購入することができました。 お土産用に笹団子を購入しましたが、いま出来たてですと言われたので、せっかくなので単品で購入し、食べてみました。 できたては笹から剥がすことができず、帰ってから食べた笹団子のほうが美味しかったです。 味がしっかりとしていて、あんこも美味しかったです。

20代/男性
来店日:2016/01
作られる様子がわかりますし、店内も雰囲気が良いです。いつ行っても、ほどよく混んでいる印象です。美味しいのですが、もう少しお値段が安ければ通うのですが(実家等の帰省の際にお世話になっています。)