妖怪食品研究所 ご当地グルメガイドの口コミ(65)

30代/女性
来店日:2016/09
水木しげるで有名な鳥取ならではの名物店です。おすすめは見た目が目玉のおやじのスイーツ。ちょっとリアルでびっくりしますが中身は程よい甘さのあんこ!近くに行った時には立ち寄らないと損ですよ!

30代/女性
来店日:2016/08
鬼太郎ロード内にあります。一番のおすすめは目玉の親父のだんごです! 妙にリアルでキモカワイイです(笑) 鬼太郎ロードに来たときは、必ずと言っていいほど買ってしまいます♪

50代/女性
来店日:2016/07/03
目玉おやじの饅頭は、本当によくできていて、ちょっと怖いぐらいでした。食べ歩き用は、くしがついていて記念撮影にぴったりでした。記念にお土産用の2個入りを買いました。700円でした。

40代/女性
来店日:2016/04
目玉そっくりのめっちゃリアルすぎるフォルムの、目玉型の和菓子。 ねりきりがもっちりしてて、なかの栗きざんだあんことマッチしてておいしい! 超有名な和菓子屋さんの手造りの生和菓子というので、味も納得です。 ここには、何度も行ってますが、贈り物や、観光に来た人を連れていったりしてめっちゃ喜ばれています。 食べ歩き用を買うと、目玉和菓子に串をさしえもらえて、これを自分の目にあてて写真とったり、遠近法つかって、顔を目玉にして撮ったり、写真でいろいろ楽しめるナイスな和スイーツです。 店員さんも、妖怪食品研究所の研究員らしく(!?)白衣の衣装で、対応してくださり、記念写真もとってくださったり、おすすめの写真とるポーズを教えてくださったり、いい方で会話も楽しいのが魅力です。

20代/女性
来店日:2015/08
夏になると頂けるこちらのかき氷のど真ん中には目玉がどーんとのっていて、初めて見たときにはかなり驚きました。食べるのに少し躊躇しましたが、食べると和菓子なのでほんのり甘くとても美味しかったです。

20代/女性
来店日:2015/08
ネーミングセンスがなかなか良いこのお店は水木しげるロードをまっすぐ歩いた商店街の通りにあります。 妖怪食品では目玉おやじの饅頭を購入することができます。食べ歩き用に棒もついています。 饅頭の中身は栗入りのこしあんで、見た目は目玉おやじそのものですが味も見た目に負けずおいしかったです。

20代/女性
来店日:2015/07
水木しげる記念館のすぐそばにあるお店でなんとも怪しいお店の名前が気になるスポットです。目玉親父のお菓子などが並んでいてSNSの写真映えするようなものが多いのでいちど足を運んでみるといいと思います

20代/女性
来店日:2014/07/17
店じまいしている最中でしたが、購入することができました。しかも、写真も撮っていただき、撮り方も色々教えていただきました。 味もなかなかいけますよ。

40代/女性
来店日:2013/10
妖怪食品研究所なんて怪しい名前のお店で、お店構えもなんだか悪趣味な感じですが…ここはやっぱり名物の「妖華目玉おやじ」を購入です。 割りばしに刺さっているのがなんとも痛々しいですが。 味はとても美味しいんですよ。 なんといってもあの若草を作っている「彩雲堂」さんが手がけているんですから、美味しいに決まってます。 見た目はインパクト大ですが、味はとても繊細で美味しいです。