このページはAlikeが提供する情報を元に作成されています。掲載されている情報は、Alike会員が任意に登録したものです。掲載内容は保証されませんので、お出かけ前に電話などで必ずご確認ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

加賀麩 不室屋 本店 ご当地グルメガイドの口コミ(13)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/08/13

金沢に行った際に必ず寄ります。 品のある加賀麩専門店。 万人ウケする金沢を代表するお土産のひとつです。 駅や百貨店で普通に買うことができますが、やはり本店で買いたい!! 近江町市場から東茶屋街に行く途中にあるので寄りやすいです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/01/29

生麩の他にも乾燥している車麩などあります。今回は生麩のお試しセット(1080円)4~5種類の生麩が楽しめるのでよかったです。保冷材バックに入れてもらえます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

金沢土産に、また石川県人同士でも贈り物によく使います。可愛らしい色のついた麸が汁椀に浮かぶのを見るとそれだけで美味しそうです。喜ばれること間違いなしです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/01

加賀麩専門店です。車麩や焼き麩、生麩、麩まんじゅうなどうっていました。生麩まんじゅう美味しかったです。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/10/30

金沢麩の老舗で、近江町市場からほど近いところにあります。宝の麩が一番人気で、お湯を注ぐだけで美味しいお吸い物ができます。お気に入りのお土産で、いつも買って帰ります。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

加賀麩のランチ膳をいただきました。予約必須です!2500円くらいだったと思いますがおすすめです。お吸い物や焼き物などいろいろなお麩料理が楽しめて、彩りも美しいです。とくに治部煮がおいしかった!お店は日本家屋で2階に階段で上がって畳のお部屋でいただきました。京都の麩も感動しましたが、こちらのほうが安いのでお得な感じはしました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/09

最中に入ったお吸い物などが有名なお店です。加賀麩もいろいろ置いていますし、 軽いのでお土産にぴったりだと思います。 たくさん買って帰りましたが、大変喜ばれました。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/09

金沢に本店がある老舗の加賀麩店です。趣のある建物でした。内装もお洒落。宝の麩という名のお麩を買いました。お麩にお湯を注ぐと、中から野菜や花型のピンクや緑の鮮やかな麩がでてきて、華やかなお吸い物になりました。金沢土産にも向いています。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2015/03

可愛らしいお麩が沢山売っていました。花柄をした麩がありました。お吸い物に入れたら華やかになりそうだなと、思いました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/12

駅の百番街にもある。有名なおふ屋さん。此処のモナかに入ったお澄ましは絶品。是非此処に来たら買って帰ってみてっていう店の本店。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/04

お麩をお膳でいただいたのは初めて。すべての料理にお麩が入っていて上品なお味。他ではなかなか食べられないと思う。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2013/11

加賀麩の老舗不室屋さん、何と創業は慶応元年だそうです。 本店は近江市場近くにあります、趣のある店構えです。 加賀生麩の昆布を購入しました。 生麩は煮物や鍋物など、様々なお料理に重宝します。 もっちりと風雅な味わいで絶品です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2013/01

創業が慶応元年の加賀麩 不室屋 本店を訪れました。昔ながらの店構えが風格を感じさせるお店で、趣きがありました。
  • 1
  • 1/1ページ

武蔵・近江町のカフェ・スイーツのお店

金沢(金沢駅・近江町・ひがし茶屋)で、特集・シーンから探す