秋田ふるさと館 ご当地グルメガイドの口コミ(13)

50代/男性
来店日:2024/07/26
有楽町の交通会館内にあります。交通会館には秋田県をはじめ北海道や沖縄県など各県のアンテナショップがあり、時々、買い物に行っています。秋田ふるさと館では、名物のいぶりがっことバター餅を毎回購入しています。

40代/女性
来店日:2021/07
秋田のアンテナショップです。有楽町には日本各地のアンテナショップが沢山ありますが、有楽町駅前の交通会館に秋田があります。 お店は小さめですが、名産品がぎっしり。 バター餅といぶりがっこ(漬物)は毎回買います。 今はいぶりがっことマヨネーズを合わせたもの等、面白い商品もあります。

40代/男性
来店日:2019/06
有楽町駅前の東京交通会館(1階)にある秋田県のアンテナショップです。秋田県の地酒や銘菓などの名産品を買うことができます。また、ショップ内で食べることができるソフトクリームはあっさりとした味わいで美味しかったです。

50代/男性
来店日:2018/05
有楽町にある「秋田ふるさと館」では、秋田県の特産品などが販売されています。中には、アイスクリームをヘラでバラの形に盛り付けた 有名な「ババヘラ」も販売されています。

50代/女性
来店日:2018/04
「東京交通会館」さんにある『秋田ふるさと館』では、秋田県の特産品などが購入出来ます。秋田県のアンテナショップらしく、今話題の「秋田犬」のポスターが目をひきます。

50代/男性
来店日:2017/10
東京交通会館にある秋田県のアンテナショップ「秋田ふるさと館」では、稲庭饂飩をはじめ、きりたんぽやいぶりがっこなど、秋田県の特産品・名産品が揃っています。

40代/男性
来店日:2016/06
有楽町駅前の東京交通会館にある秋田県のアンテナショップです。秋田県の物産品がたくさんありました。有名なきりたんぽやいぶりがっこもあり、珍しいバター餅などもありました。地酒もあり、見ているだけでも楽しめるお店でした。

50代/男性
来店日:2016/01
有楽町駅前に昔からある「東京交通会館」の1階に「秋田ふるさと館」があります。 いわゆる秋田県のアンテナショップで、このビルには同様のアンテナショップが多数入居しています。秋田県の名産品を購入したり、観光情報を入手したりすることが出来ます。
- 1
- 1/1ページ