このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

ほしいも専門店 大丸屋 ご当地グルメガイドの口コミ(8)

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/03/01

前回紹介したときは干しいもの時期ではなかったので、今回は冬の干しイモの時期に来ました。干し芋乾燥施設ではちゃんとスライスしたサツマイモが乾燥されてましたよ。キャメロットのジェラートはうめやキウイの普通のジェラートも販売されているのですが、そこはせっかくのひたちなかですので8種類の干し芋ジェラートに挑戦。紅はるかとシルキースイートのダブル380円を注文しました。紅はるかはさつま芋の自然な甘さでシルキースイートは濃い味でみたらしの味がしましたよ。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/03

ほしいもがこんなにたくさん種類があるなんて知りませんでした。スライスせずまるごとのモノや、甘さを抑えたペット用までありました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/10/09

干しいも生産日本一のひたちなかでも一番目立つお店がここです。なんとお店の前に干しいもの像があります。それだけでもびっくりなのに、なんと恐竜の像まであるのです。この恐竜はキャメロットという名前が付いてますよ。店内はいろんな干し芋のほかに茨城のお土産やさつまいものジェラートなども食べることが出来ます。干し芋の時期は乾燥させている工場も見ることが出来ます。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/08

干し芋好きには欠かせないお店。お芋のお店と思えないくらいの外観で一瞬通り過ぎてしまいました(笑) お店は広く清潔な感じ。 たくさんの種類の干し芋があり、どれを買おうか悩みます。 試食も少しあるのですが、全種類あると嬉しいなぁと思いました。ただ、どんな食感なのを詳しく書いてあるので選びやすいです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/07

お店に入るとたくさんの種類の干しいもがありました。試食もありますので実際食べて選ぶこともできます。干しいもジェラートもありとても美味しくおすすめです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/12

色々な種類の干し芋が売っています。 干し芋の焼酎も売っていました。 お芋のジェラートが頂けるイートインスペースもありました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

ほしいもの美味しいお店です。ほしいもの種類も豊富で迷ってしまいます。ほしいもを使ったスイーツも美味しく、ほしいもジェラートはオススメです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/05

あまり聞き慣れない干し芋の専門店です。様々な種類の干し芋が売っています。 干し芋のアイスが美味しかったです。
  • 1
  • 1/1ページ

日立・ひたちなかで、特集・シーンから探す

■ほしいも専門店 大丸屋の関連リンク

【関連エリア】
日立・ひたちなか
那珂湊
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
日立・ひたちなか/カフェ・スイーツ
日立・ひたちなか/スイーツ
【関連駅】
那珂湊駅