このページは、Alikeが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

両口屋是清 名駅地下店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

とうふさん

投稿日:2014/03/08

ランチ

千年桜

ふんわりとしたかるかん生地と桜の香りの餡子がおいしいです。
桃色と若草色の生地が春らしい、見た目も楽しめるお菓子です。
Noimage

とうふさん

投稿日:2014/03/08

ランチ

二人静

キャンディのような見た目のかわいらしい紅白の干菓子です。
口の中でホロっと溶けだすやさしい甘さがお茶によく合います。
Noimage

とうふさん

投稿日:2014/03/08

ランチ

をちこち

大粒の大納言小豆をふんだんに使用した贅沢なお菓子です。
餡子とやまいもの生地が層になっているので、切り分けていただきます。
手土産やお茶会などに喜ばれます。
Noimage

とうふさん

投稿日:2014/03/08

ランチ

銘菓詰合

「よも山」「旅まくら」「志なの路」の3種類が楽しめるお得なセットです。
サイズが選べるので、家使いから贈り物まで幅広く利用できます。
Noimage

とうふさん

投稿日:2014/03/08

ランチ

志なの路

女性に食べやすい細長いお菓子です。
香ばしい卵生地の表面に粉砂糖ののった見た目も美しく、やさしい甘さの餡子が入っています。
Noimage

とうふさん

投稿日:2014/03/08

ランチ

よも山

甘い物好きにはたまらない食べ応えのあるお菓子です。
まろやかな生地に餡子がたっぷり入ってお得です。
Noimage

とうふさん

投稿日:2014/03/08

ランチ

旅まくら

餡子に砂糖のザクザクした触感の薄い生地で包まれた上品なお菓子です。
ほんのり黒ゴマがアクセントとなっておいしいです。
Noimage

とうふさん

投稿日:2014/03/08

ランチ

千なり

名古屋のどら焼きと言ったらコレ!
ふっくら炊いた小豆とふんわりと甘い生地がとてもよく合います。
ヒョウタンの焼きごて柄も千なりならではのお菓子。

Noimage

とうふさん

投稿日:2014/03/08

ランチ

ささらがた

「をちこち」のように切らずに食べられる一口サイズのお菓子のセットです。
いろんな味が楽しめます。
包装もかわいらしく、贈り物にも喜ばれます。
Noimage

やまさん

投稿日:2014/02/25

来店シーン:家族・子供と

和菓子を差し上げるなら

和菓子を差し上げるなら、両口屋是清はよく知られていますし、とてもよいと思います。
特に「銘菓詰合」は3種類の銘菓が入っており、値段も手頃でとても喜ばれます。
頂くものもこの商品が圧倒的に多いです。
Noimage

やまさん

投稿日:2014/02/25

ランチ

銘菓詰合

「よも山」「旅まくら」「志なの道」の3種類がバランスよく入ったセットです。
値段も手頃で、私はよくこちらの商品を頂きます。
Noimage

やまさん

投稿日:2014/02/25

ランチ

志なの路

皮で包まれた餡の細長い和菓子です。
中は餡ですけど、「ひよこ」に食べた感じが似ていると思います。
とてもおいしいです。
Noimage

やまさん

投稿日:2014/02/25

ランチ

旅まくら

「よも山」を棒状にしたようなお菓子です。
上下が皮になっており、側面はカリカリの砂糖。中には餡が入っています。
私は両口屋是清の3種類の定番お菓子の中で、これが一番好きです。
Noimage

やまさん

投稿日:2014/02/25

ランチ

よも山

山が刻印された丸い和菓子です。
ほっくりと崩れる皮と、中に入った餡の相性がよく、お茶のお菓子に最適です。
私はそのままかぶりついてしまいますが、少し大きめのお菓子なので、4等分にしてもいいと思います。
Noimage

やまさん

投稿日:2014/02/25

ランチ

ささらがた

をちこちのような形をした、色とりどりの小さな和菓子です。
抹茶や栗や小豆などの味が入っており、羊羹のような形状をしています。
緑茶のお菓子に最適です。
Noimage

やまさん

投稿日:2014/02/25

ランチ

二人静

紅白の丸い砂糖菓子です。
口に入れた瞬間にとろけてしまう甘さにとりこになってしまいます。
落ち着きのある雰囲気のあるお菓子ですので、2,3個お皿に置くだけでもおもてなしの雰囲気が出ます。
Noimage

やまさん

投稿日:2014/02/25

ランチ

千なり

つぶあんのギッシリ入ったどら焼きです。
5個入り10個入りもあり、ちょっとした手土産に最適です。

両口屋是清 名駅地下店 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2019/03/19

名古屋へ旅行しましたが、行く前から品定めをして、上品できれいな見た目に惹かれてこちらのお菓子「ささらがた」を買うことを決めていました。5個で1セットですが、味は白小豆、桜、大納言、抹茶の4種類です。1個1個紙箱に包装されて開けるのがワクワクするのもいいですね。日本のお茶にはピッタリのお菓子でした。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2018/02

老舗の和菓子屋さんですが現代の流行もしっかり取り入れていて、1月20日~2月14日は羊羹「ささらがた」のバレンタイン仕様が販売中です。 チョコとオレンジピールの風味にかわいらしいハート模様の華やかな商品です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/10

愛知県民なので、昔から馴染みがあり何かと食べています。まんじゅうや、ういろう。落ち着きますね。あんこが美味しいです。
  • 1
  • 2
  • 1/2ページ
  • 次へ

名古屋駅のカフェ・スイーツのお店

名古屋(名古屋駅/西区/中村区)で、特集・シーンから探す