両口屋是清 名駅地下店 おすすめレポート

とうふさん
投稿日:2014/03/08
をちこち
大粒の大納言小豆をふんだんに使用した贅沢なお菓子です。餡子とやまいもの生地が層になっているので、切り分けていただきます。
手土産やお茶会などに喜ばれます。

とうふさん
投稿日:2014/03/08
銘菓詰合
「よも山」「旅まくら」「志なの路」の3種類が楽しめるお得なセットです。サイズが選べるので、家使いから贈り物まで幅広く利用できます。

とうふさん
投稿日:2014/03/08
千なり
名古屋のどら焼きと言ったらコレ!ふっくら炊いた小豆とふんわりと甘い生地がとてもよく合います。
ヒョウタンの焼きごて柄も千なりならではのお菓子。

とうふさん
投稿日:2014/03/08
ささらがた
「をちこち」のように切らずに食べられる一口サイズのお菓子のセットです。いろんな味が楽しめます。
包装もかわいらしく、贈り物にも喜ばれます。

やまさん
投稿日:2014/02/25
和菓子を差し上げるなら
和菓子を差し上げるなら、両口屋是清はよく知られていますし、とてもよいと思います。特に「銘菓詰合」は3種類の銘菓が入っており、値段も手頃でとても喜ばれます。
頂くものもこの商品が圧倒的に多いです。

やまさん
投稿日:2014/02/25
旅まくら
「よも山」を棒状にしたようなお菓子です。上下が皮になっており、側面はカリカリの砂糖。中には餡が入っています。
私は両口屋是清の3種類の定番お菓子の中で、これが一番好きです。

やまさん
投稿日:2014/02/25
よも山
山が刻印された丸い和菓子です。ほっくりと崩れる皮と、中に入った餡の相性がよく、お茶のお菓子に最適です。
私はそのままかぶりついてしまいますが、少し大きめのお菓子なので、4等分にしてもいいと思います。

やまさん
投稿日:2014/02/25
ささらがた
をちこちのような形をした、色とりどりの小さな和菓子です。抹茶や栗や小豆などの味が入っており、羊羹のような形状をしています。
緑茶のお菓子に最適です。

やまさん
投稿日:2014/02/25
二人静
紅白の丸い砂糖菓子です。口に入れた瞬間にとろけてしまう甘さにとりこになってしまいます。
落ち着きのある雰囲気のあるお菓子ですので、2,3個お皿に置くだけでもおもてなしの雰囲気が出ます。
両口屋是清 名駅地下店 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

60代/男性
来店日:2019/03/19

20代/女性
来店日:2018/02
- 1
- 2