つくだに屋さん 2号店 ご当地グルメガイドの口コミ(25)

50代/男性
来店日:2021/11/03
マルキン醤油記念館から車で2~3分の所にあります。醤油蔵がたくさんある地区だけあって佃煮も種類豊富です。試食がありますので好みの佃煮がみつかるかも。お土産に最適です。また、佃煮ソフトクリームなるものがあります。以外にも美味しい。

50代/男性
来店日:2018/04/12
佃煮屋さんです。小豆島の醤油は美味しいので、佃煮も美味しいんですね。ここでは佃煮ソフトクリームも売っていました。なんと、トッピングにハート型の昆布が。ビジュアルが印象的ですね

30代/女性
来店日:2016/08
醤油の香りいっぱいの街並みのなかに色んなお店がありますが、ここはやはりご当地ソフト巡り。こちらは佃煮のかわいいのがのっかっていて注文のしがいがありますね~!味はそこまで奇抜ではなく誰もが食べやすいものでした。店内で食べられますよ。

30代/女性
来店日:2016/05/01
店内にたくさん置かれた試食! 気になった佃煮、全部試食を出来たんじゃないかと 思うくらい色々食べさせていただきました。 値段も手ごろで、とても美味しく、 お土産に喜ばれました。 最後に食べた佃煮ソフトクリーム 笑 どんな味かと食べてみましたが、 意外とおいしく、ハート形の昆布がなぜか ソフトクリームに合う! 1度食べてみても面白いです♪

20代/女性
来店日:2016/01
かわいい看板を見て、ふらっと立ち寄りました。 佃煮を購入し、おなかもすいたので2階にあるレストランへ! おにぎりとにゅうめんのセットを注文しました! おだしもおいしくてぺロリ! また1回の佃煮屋さんでは佃煮の試食もできるので 食べてみてから購入できます。

30代/男性
来店日:2015/08
戦後、食糧難の時代より、芋の根を小豆島産醤油で炊きしめ、佃煮と称して50余年、今では有数の産地として知られています。 『つくだに屋さん』は、50余年の匠。

30代/女性
来店日:2015/04/08
佃煮屋さんですが、こちらの佃煮ソフトクリームが 気になって行ってみました。 小豆島は変わり種ソフトクリームがたくさんあり、5種類のソフトクリームを 食べてみましたが、佃煮ソフトが一番美味しかったです! もちろんお土産に佃煮も買って帰りました。

40代/男性
来店日:2015/03/07
小豆島に着いて、車で走っていると、つくだに屋さんと言うダイレクトな名前に惹かれて立ち寄りました。 佃煮の味見をしながら品物が選べることと、添加物の入ってる商品と入って無い商品を書いてあったので 非常に助かりました。 また、お口直しの梅こぶ茶が美味しかったので思わず買ってしまいました。
- 1
- 2