祇園饅頭 工場 ご当地グルメガイドの口コミ(4)

50代/男性
来店日:2024/02/06
行きつけにしている東山の骨董店に行ったついでに立ち寄ったのでした。 新幹線の帰り道のお供にと、さくら餅(200円)、よもぎ餅(200円)、そして、晩御飯用にと、赤飯の小(280円)をお買い上げ。どれもはずれのない、けれんみのない味でした。 受付台のすぐ後ろは、作業場、湯気をあげている蒸し上げたばかりのもち米を眺めるのは、心地よいものです。いかにも、京都の手作りといった風情があります。

40代/女性
来店日:2020/11
栗蒸し羊羹の餡が重すぎず素朴な味わいで美味しいです。しんこも豆大福も懐かしい味。大通りから一本入るので分かりにくいですが、雰囲気も味もわざわざ寄りたくなる、寄って損はないお饅頭屋さんです。

40代/男性
来店日:2015/05
裏通りの通用口横に直売店があります。桜餅や饅頭など普段使いのおまんやさんとして近隣でも人気が高いようです。小ぶりなのはおちょぼ口が多い祇園仕様だからとか。
- 1
- 1/1ページ