茶のちもと おすすめレポート
おすすめレポートについて
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/04
黒助
卵パン生地を、蜜がけして仕上げたお菓子です。素朴な味がして、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/04
ちもとまんじゅう
沖縄県・波照間諸島産の純黒砂糖、こしあんで仕上げられたまんじゅうです。風味豊かであり、非常においしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/04
草だんご
こしあんの中に蓬のおだんごが入っている草だんごです。蓬の香りが心地よく、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/04
わらび餅
国産本蕨粉を練り上げられたわらび餅で、こしあんを包みまんでいるお菓子です。国産大豆で作った黄粉もかけられています。風味豊かであり、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/04
与五郎 忍
つぶしあんを、刀の鍔をかたどった落花生と胡麻で焼き上げた皮ではさみこんだお菓子です。落花生と胡麻の香りが良く、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/04
八里
鈴の形をしている最中です。朱・紫・白の三色の紐で最中が結ばれていて、かわいいです。中にはこしあんが入っています。こしあんの甘さが程良く、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/04
結び文初花
細かく刻んだ信州産のくるみが入った生地で、白餡を包みこんでいるお菓子です。甘さが程良く、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/04
湯もち
国産もち米を使用した白玉粉で作られた餅の中に、刻んだ本練羊羹が入っていて、柚子で香りづけされているお菓子です。非常に柔らかく、しっとりしていて、おいしいです。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/02/08
わらびもち
ぷるぷるしていて中の餡ときなこが最高の組み合わせで美味しいです。きなこたっぷりのわらびもち、あんこがぎゅっと詰まってます。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
茶のちもと ご当地グルメガイドの口コミ(23)
提供 :
紫陽花を堪能した後、湯本駅で下車をして久しぶりにお店に行ってみると2人用テーブルが空いていなくて30分待ちでした。 4人用は空いていたのですが1人なので仕方ないなと思い、川沿いや温泉街を散策して再びお店へ。 練り切りと冷たい足柄茶を頂きました。 5月末から紫陽花の練り切りが出ていたようですが、季節先取りで向日葵の練り切りでした。 お茶は他にほうじ茶等もあり、お茶とお菓子は自分の好みで組み合わせられるのがいいですね。 お茶もお菓子も美味しかったです。
席数が少なく、45分制とのことでした。 練り切りが美味しく、また3種のデザートが載ったすいーつぱーてぃ?が甘さ控えめのお菓子もあり美味しかったです。 追加の練り切りが300円くらいで頂けたので、驚きました。
滞在時間が40分に限定ですが、気になりません。煎茶(冷温)にお菓子のセットが好きです。ちもとのゆもちや、季節のねりきりやその時々のお菓子が選べます。ゆったりした店内ですからほっこりします。
煎茶・冷煎茶・ほうじ茶を選んで、好きな甘味と合わせて味わうことができます。ハート型のお茶碗がかわいらしく、チェーン店のカフェとは違った、のどかな時間が流れています。
女子同士やカップルが多いですが、席は少なめで、独特の雰囲気で騒がしくなく、居心地の良い店内です。 抹茶と和菓子が頂けてまったりできる休憩に最適なカフェです。
温泉で湯だった体を冷やすのに、かき氷が食べたくて立ち寄りました。平日というのに、相変わらず混んでいました。 前回は一人で持て余していたボリュームでしたが、今回は二人でシェアしたのでちょうどよかったです。 食べ終わったころには温かいお茶がおいしい体になっていました。
友達と箱根旅行の途中で、お茶に寄りました。 満席だったので隣のちもとさんの店内で座って待ちます。席が空くと呼びに来てくれます。 季節の上生菓子は、季節感がある水仙でした。そして食べ終わって店を出た所に水仙の花が咲いていて、ピッタリな感じでした。
湯もちと抹茶のセットをいただきました。湯もちはお餅の中に羊羮がはいっていてとても柔らかかったです。美味しくいただきました。
老舗の和菓子屋さんが開いたカフェ。箱根湯本駅から徒歩で5分程でしょうか。 白を基調にしたシンプルなインテリアです。抹茶の水ようかんをいたたきました。甘さ控えめでさっぱりと美味しいです。スタッフさんも優しい接客で、次も必ず訪れたいと思いました。
店内はとってもせまいですが、きれいで落ち着ける空間になってます。有名は湯もちを食べながらほっと一息つけますね。
ちもとと言えば、ふわふわの湯餅で有名ですが、その店舗のすぐとなりにお茶できるおしゃれなカフェがあります。箱根散策の休憩にぴったりのカフェです。