このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

さわ山 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

ROSSIEさん

40代後半/女性・投稿日:2015/04/29

来店シーン:家族・子供と

絶品!さわやまの大福

食べた人が皆おいしいというさわやまだんご。
大福は、お餅は薄いですが、ふわふわでなめらか。あんこは甘さ控えめですがちょっと塩味がきいていて、絶妙なおいしさです。
Noimage

さやさきさんさん

30代後半/女性・投稿日:2014/03/11

ランチ

笹餅

定期的に食べたくなるさわ山さんのお餅。その中でも、私は笹の葉でくるまれた笹もちが大好きです。鼻に伝わる笹の香りを楽しみつつ、少し塩気のあるつるんとしたおもちを頬張ると、中から甘すぎない餡子がたっぷり出てきます。何個でもいけます。目、鼻、口で味わう、至福の時間でもあります。
Noimage

muさん

30代後半/男性・投稿日:2014/01/11

ランチ

大ふく

こちらの大ふくは餡子の割合が90%以上あるのではないでしょうか。それだけ餡には自信があるんだと思います。甘すぎず塩が少し入っているようです。
ミランダオレンジさんの写真

ミランダオレンジさん

投稿日:2011/08/21

来店シーン:家族・子供と

あんこがたっぷりの大福にメロメロ☆

うちのお墓が近いので、墓参りの帰りに立ち寄る定番のお店です。

テイクアウトのお店ですが、店内には休憩所があり、
希望すれば買ったばかりの大福などを設置してあるお茶(夏はありがたいことに冷たい麦茶)と
共に味わう事が出来ます!

大福は皮が薄くて軟らかく、中のたっぷり餡子は甘すぎず、
食べるとさらっと口の中に溶けていきます。
新潟のベストオブ和菓子に挙げたいくらいのイチオシの美味しさです!!

甘いのはちょっと…という方には、こちらの醤油おこわがオススメです。
モチモチの醤油味のおこわは緑の豆が入っていてホッコリしてうまいです。
もち米なので、空腹の時などに食べると腹もちします。
こちらは早朝墓掃除の後、朝ご飯代わりに食べる楽しみになっています^^

旧小澤家など、古い街並の残る所にあるお店なので、街並を眺めつつ
立ち寄ってみるのも良いかもしれませんね。

さわ山 ご当地グルメガイドの口コミ(11)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/06/07

新潟へ初めての旅行。人気の和菓子屋さんには是非行かねば! 大福、ゴボウ団子、草もちを買いました。 大福のあんこにはわずかに塩味がついて、とてもおいしい! お客さんが次々と大福を大量に買っていきます。 翌朝、また大福を10個買いに行きました。 また新潟に行ったら、買いに行きます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/04

老舗のお餅屋さん。大福は添加物を一切使わない中にぎっしりつぶあんがボリューミーなお土産にもってこいの逸品。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/02/19

大福のあんこは甘さと柔らかさは絶品です、薄い餅皮に包まれたあんこがぎっしりと詰まって持ち上げるだけで指の後が残る程の柔らかさ、一口ほおばると唇で簡単に切れ、程よい甘さの餡が口いっぱいに広がります。14時過ぎ買いにいたら売り切れでした。午前中がおすすめです。 きんぴら大福と赤飯も併せて食べてみて下さい。店内でも食べれます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/07

知る人ぞ知る名店。薄い生地の大福が本当に美味しいです。あんこの量!!一度食べると病みつき間違いないです。住宅街にありますがさわ山さんの前の道路だけ混んでます。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2017/03/07

他界した父親が大好きで、友達から教えてもらい、通い始めから毎回、しょうゆ団子を買っています!午前中は行列で待ちくたびれる時もあります。だから、団子が無くなると悪いから、電話でも予約出来るから、予約して行ったりもしてます。大福は私が大好きで、大福もオススメ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/01

地元で人気の和菓子店。休日の3時過ぎに行ったら、思った通りほとんど売り切れ。大福と笹団子とうぐいす餅を一つずつ買いました。笹団子は普段バラ売り不可ですが特別に買わせてくださいました。あんこが甘すぎないのでパクパク食べられます。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/01

新潟で有名な大福といえばこちらの「さわ山」です。あんこがたっぷりで日本茶にとてもよくあいます。また食べたい。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/01

さわ山の大福はとっても柔らかくてあんこがたっぷりで美味しいです。持つだけで破けそうになるくらい柔らかいです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/11

柔らかくてモチモチの大福が美味しいと友人に進められて食べてみましたが、本当にその通りでとても美味しかったです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/08

とっても柔らかい大福で持つだけでも破けてしまいそうになります。とっても美味しいですしお茶請けにぴったりです。
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2015/05

昔ながらのお店で、大福が有名なお店です。薄皮のお餅に、餡がたっぷりで上品な味ですごく美味しかったです。
  • 1
  • 1/1ページ

古町周辺で、特集・シーンから探す

■さわ山の関連リンク

【関連エリア】
古町周辺
古町10番町~入船エリア
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
古町周辺/カフェ・スイーツ
古町周辺/スイーツ
【関連駅】
新潟駅