石谷もちや おすすめレポート
おすすめレポートについて
くるる01さん
40代前半/男性・投稿日:2014/04/19
富山市民の思い出の味
富山市の中心街にある老舗のお餅屋さん。ショーケースには、毎日25種類ほどのお餅が並べられる。看板メニューのあやめ団子は、黒砂糖を使った黒蜜が、しっとりしてコクが深くもっちりとした食感です。富山市民にとっては昔から慣れ親しんだ懐かしさを感じる味です。
みわ1742さん
60代~/女性・投稿日:2014/04/11
抹茶団子
かかっている抹茶の蜜は抹茶の味が濃くて、甘味はほんのりとした甘味と抹茶の苦味がうまく合っています。
みわ1742さん
60代~/女性・投稿日:2014/04/11
いがら餅
餅が柔らかく、あっさりめの粒あん。上部のもち米のプチプチがおもしろいです。
みわ1742さん
60代~/女性・投稿日:2014/04/11
ささぎ餅
柔らかいお餅の周りに、甘さ控えめの小豆がたっぷり。小豆の食感もアクセントになっています。
みわ1742さん
60代~/女性・投稿日:2014/04/11
あやめ団子
やわやわのお団子に苦味のある香ばしい黒蜜がかけられています。黒糖の深みがあって濃厚な甘さがたまりません。
みわ1742さん
60代~/女性・投稿日:2014/04/11
えんどう大福
中のこしあんは甘さは程よく、豆にはちゃんと歯応えがあり風味もあり餡子とも相まっておいしい。
ユーカリさん
30代前半/女性・投稿日:2014/03/11
苺大福
期間限定ですが、苺はあまおうを使っており、ボリュームも味もホント美味しくてジューシーです。そして何と言ってもお餅屋さんだけあって周りのお餅も柔らかくて病みつきになります!普通に行くと売切れ続出なので予約して買うほどです。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
石谷もちや ご当地グルメガイドの口コミ(12)
提供 :
明治創業の餅屋さんです。ここの黒砂糖蜜を絡めたあやめ団子98円が有名なお店です。みたらし風のあんが癖になります
黒糖を使用している珍しいあやめ団子です。私は富山でしかあやめ団子を見た事がありませんが…サッパリした甘さでタレまで全て完食です!
よくお土産にあやめ団子、ささぎもち、大福等買っておりました。優しい味のあやめ団子の蜜は何回も食べたくなる味です。
人気商品であるというあやめ団子。初めて食べましたが非常に美味しかった。見た目はみたらし団子です。タレに黒糖が使われており少しの苦みと芳醇な甘さのお団子でした。
中央通りにある、昔から大人気なお団子屋さん。たまに買いに行きますが、早めに行かないと売り切れちゃいます。あやめ団子が超美味しい。
お餅の専門店。 三色団子やみたらし団子は1本100円でその場で食べることもできます。つきたての柔らかい団子最高!
とても濃厚な甘さでおいしいです。 一回食べるとはまります。 たれもおいしいですが、もちがとってもおいしいです。
なんと言ってもあやめ団子がオススメです。甘すぎず上品な味で何個でも食べられちゃいます!ちょっとした手土産にもいいですね。
地元民御用達の和菓子屋さんです。こちらは何といっても名物のあやめ団子でしょう!団子自体は一般的な団子なんですが、みたらしのたれがまるで葛のように板状にたっぷりとついてきます。まるでみたらしソースのぬりかべに団子が埋まっているみたい(笑) 味は甘すぎず、団子ももっちもちでいくつでも食べられちゃいますね♪ 見た目がインパクトありますが、味も丁寧でほっこりします。
「あやめ団子」が有名な、お餅屋さんです。 あやめ団子は、密に沖縄の黒糖を使っているだけあり、コクのある美味しさです(^^) 「みたらし団子」「よもぎおやき」も美味しかったです(^^)
黒糖が使われたタレが付いているあやめ団子がとても美味しかったです。 ほどよい甘さでいくつでも食べれるおいしさでした
富山名物「あやめ団子」の代表店舗です。ついたばかりの様な餅の食感と濃厚な蜜の味はとても印象深いものです。みたらしや抹茶、ゴマなども美味しかったですが、やはり他の地域にはない黒蜜の「あやめ」がお勧めです。他にもおはぎも美味しそうでしたが、お腹がいっぱいになったので次の機会にしました。