このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

沼の家 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

ノースブレンドさん

男性・投稿日:2014/01/27

ランチ

大沼だんご

大沼へ行った時の定番ですね。味は醤油とゴマが好きです。醤油は香ばしく甘さがしっかりしており、ゴマは風味がたまりません。

沼の家 ご当地グルメガイドの口コミ(13)

50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/01

明治創業の老舗のおだんごのお店です。ここのしょうゆ味にあんかごまという組み合わせがあって、基本しょうゆ味のみたらしがたれがたっぷりかかっていて美味しいです。大きいのが650円で小さいのが390円です。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/10

しょうゆ味とゴマ味。しょうゆ味と餡の2パターンあって、シンプルなお団子でお餅が柔らかいです。 他に紅葉ようかんっもあります
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/06

元祖 大沼だんご 沼の家 として、とても有名な繁盛店です。餡とみたらし、胡麻とみたらしの2種類があり、餡とみたらしを買う方が多いです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/06

餡+みたらし と 胡麻+みたらし の2種類あり、大きさも大小があります。餡+みたらし が看板商品です。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/03

近隣のお店にも置いてあることもありますが、確実なのはやっぱりここです。 大沼だんごはうるち米で作られていて、小ぶりで柔らかいです。さっぱりめの餡ととろっとコクのある醤油のセットが好きですが、醤油と胡麻のセットもおすすめ。小390円 大650円で、店内で食べることもできます。 あんこの中からおだんごを掬い出すように食べて、お醤油味と交互に食べるとさっぱりめの甘さと甘じょっぱさとであっという間に食べきってしまいます。 売り切れ次第閉店になってしまうそうなのでお早めに。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/10

小さめのお団子がぎっちり詰まっているのを楊枝で取り出して食べるのが好きです。どれも美味しいけど私はゴマが一番好きかな。お値段が手頃なのもよい
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/10/26

20年振りに訪れ購入した沼の家の『大沼団子』。以前と変わらぬ味でした。 大沼団子は「餡・醤油」「胡麻・醤油」の2バージョンがあり、「餡・醤油」を購入する人が多いです。 餡は甘さ控えめ、ほんのり塩味がきいた餡です。 サイズは大・小ありますが、3人くらいなら小サイズでもシェアして食べられると思います。 (たっぷり食べたい方は大を購入して下さい) みんなで食べるには菓子楊枝が一本しかついていないのが難点ですが…。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/08

大沼の団子といったらとても有名です。みたらしが特にお勧めでとても柔らかくて美味しいです。安いですしお土産にもいいと思います。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/07

大沼公園駅前にある、老舗の和菓子屋さんです。何と言ってもこのお店の名物、大沼だんごは食べやすくて本当に美味しいですよ
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/06

元祖お団子が有名な沼の家で、あんこに醤油、ゴマ、どれもこれもたれがたっぷりで団子が隠れて人気です~創業も古いです
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/05

大沼へ行った際には必ず大沼だんごを買いに行きます☆ あんこが滑らかで、モチモチのお団子も美味しいです♪
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2016/05

沼の家さんは、大沼公園に来られるほとんどの方が買われる人気の団子の店で、お店の前でも椅子があるので食べられますよ!
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/04

沼の家さんは、大沼公園駅のすぐ近くにある老舗の団子屋で、名物の大沼だんごは一口サイズのだんごになっていて、さっぱりした甘さで美味しいです。
  • 1
  • 1/1ページ

北海道その他のその他グルメのお店

富良野・その他北海道で、特集・シーンから探す