茶寮 宝泉 おすすめレポート
おすすめレポートについて
わらびもち
ここのわらび餅は、普通に売られているものとはまったく違います。その違いは、お店でしか体験できません。気になる方は、ぜひお立ち寄りください。きっと、忘れられずにまた行きたくなること間違いなしです。
わらび餅が最高です!
ここのわらび餅は、普通に売られているものとはまったく違います。その違いは、お店でしか体験できません。気になる方は、ぜひお立ち寄りください。きっと、忘れられずにまた行きたくなること間違いなしです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/06/02
和カフェ
下鴨神社の近くにあります。きれいな日本庭園が広がっていて、どの席からも、庭が見渡せます。今回は、わらび餅を頂きました。わらび粉の風味が豊かであり、非常においしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/05/02
賀茂黒
上質のこし餡を羊羹で包み、和三盆がまぶされているお菓子です。上品な味わいであり、おいしいです。
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/05/02
賀茂葵
最高級の丹波大納言小豆で作られているお菓子です。葵の形をしています。風味豊かであり、おいしいです。
わらびもち
黒々とした色が美しいわらび餅です。
もちもちで弾力があってよく伸びます。
上品な甘さで、まさに高級和菓子という感じです。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/02/20
冷やしぜんざい
艶やかな粒の大きい小豆にもちもち白玉、とても美味しいです。冷たくて、甘さ控えめでさっぱりと美味です。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/02/20
わらびもち
なめらかな舌触りとわらびもち本来のわらびの味の光る見事な一品。本物のわらびもちを初めて味わいました。
退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/31
わらびもち
本わらび粉を使用しているので黒がかっています。もっちもちでこんなおいしいわらび餅を食べたのは初めてです。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
茶寮 宝泉 ご当地グルメガイドの口コミ(21)
提供 :
下鴨にある茶寮宝泉の本店。本店のみでしか味わえない本わらび餅が本当に美味しい!初めて食べた時はびっくりした黒のわらび餅。もっちりする中にシャリっとした不思議な食感もあり、黒蜜をかけなくても絶妙な甘さがありとても美味しい!
朝早く到着したので、すいていました。庭園を見ながら落ち着いた雰囲気で美味しいわらびもちをいただけました。黒蜜をかけてもおいしかったです。
京都駅にも店舗ができましたが、わらび餅がいただけるのはここ茶寮宝泉だけです。平日の3時過ぎに行って15分ほど待ちました。靴を脱いで素敵な雰囲気の中でゆっくり出来ます。
お庭が見える畳の部屋で京都を感じながら、絶品のわらび餅をいただきました。お値段張りますが、今までで1番美味しいわらび餅でした!
甘くておいしいスイーツを味わうことのできるお店となっていますよ。また京都らしさも感じることができるでしょうね。
下鴨にある茶寮宝泉。 電車なら松ヶ崎か出町柳から頑張って歩く、バスなら下鴨東本町から。市内中心部から少し離れてますが、多くの人が訪れるわらび餅の人気店。 ここでは、日本庭園を眺めながら和菓子を頂けます。しかも、どの席に座っても日本庭園が見えるように席が配されてあり、その気配りが流石。 トロッとした食感とほのかな甘味のわらび餅が一番人気。 その味と雰囲気を味わいに是非足を運んで欲しい名店です。
わらび餅を食べました。わらび餅は透き通った黒色をしていて綺麗でした。弾力がありとても美味しかったです。
多少の待ち時間を覚悟の上で行った方がいいが、待つ価値がそこにはある。落ち着いた空間でゆっくり味わうことができるので、とても満足であった。また行きたいと思う。
わらび餅が絶品です。ぷるんとした喉ごしで本当においしい。お店も日本家屋で風情があります。下鴨神社に行く際はぜひ寄っていただきたいです。
お店の雰囲気もとても素敵で和室に配置してあるテーブルからはどの席からもお庭が見えるようになっていて距離感も心地よいです。こちらにきたら食べるのはわらび餅!出来たてをいただくのでプルプルでとても美味しいです。黒蜜もついてきますがそのままの上品なお味も好きです。あと最初に出される絞り豆も上品で美味しいです。
下鴨神社付近の茶寮!本わらびが味わえます。 本わらびは何箇所かで食べたことがありますが、茶寮宝泉さんの本わらびが一番大好きです。食感が他とは一味違います♪( ´▽`)また、それ以外にも和菓子はどれを選んでも絶品!先にお通しのように出される、しぼり豆も素朴ながらも他では味わえない味わいです。豆にしては値がはりますが、気に入ってしまい毎回お土産に買ってます。小袋になっているので、お土産に配るのにもちょうど良いです!また、栗きんとんも絶品!本当に美味しい栗を食べてる(o^^o)という気分になります。 どれを選んでも絶品な茶寮宝泉ですが、本わらびが食べられるのは、下鴨神社付近の本店のみです。本店は一流旅館のような風格で、庭を眺めたり静かに時間が過ぎていくのを感じられるのも大好きなポイントです。一度は足を運んで食べる価値のある物だと思うので、京都旅行に行く友達にオススメを聞かれると、必ず茶寮宝泉を教えています( ^ω^ )