このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

名物豆大福 原宿 瑞穂 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

エルニー ほにゃ inレジ袋さん

投稿日:2014/03/12

豆大福

豆のバランスが丁度よく、食べごたえがある大きさです。職人の手作りが伝わる一品です。
ランチ

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

名物豆大福 原宿 瑞穂 ご当地グルメガイドの口コミ(11)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/11/08

東京3大大福の一つだとか。開店と同時に行くと並ばず買えます。お昼時に行くと売り切れてました。皮の柔らかさ、ほどよい甘さのあんこ、最高です。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2018/05

『名物豆大福 原宿 瑞穂』さんの「名物 豆大福」は、『東京三大 豆大福』ともいわれています。大人気の大福です。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/05

原宿にある「名物豆大福 原宿 瑞穂」は、30年超えの和菓子店です。人気商品は、「名物豆大福」で、長蛇の列をなしています。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/01

テイクアウトのみの和菓子屋さんです。豆大福を購入。柔らかいお餅に甘さ控えめなあんこがはいって美味しかったです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2017/07

原宿にあるとても有名な大福屋さんで、開店前から行列ができていました。 若い人たちにも人気があります。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/11

並んでいないとき。 それは、たぶん大福が売り切れてしまった時。といっても過言ではないくらい、いつも数人並んでいる印象のお店。 和菓子好きの方へのおみやげ用に午前中の早めにおじゃましましたが、やはり並んでいました。 こちらの大福はボリュームありますが餡が甘過ぎないので和菓子(あんこ)が苦手な方でも美味しくいただけると思います。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/08

お餅がとてもやわらかくて、お豆の食感ととてもマッチしていておいしかったです。 お土産などにもおすすめです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/08

原宿に大福?と思いながらお店を探すと、突如現れた行列。目指していた瑞穂さんに開店前から並ぶ人たちでした。 やわらかいお餅になじむ硬さに炊かれたエンドウ豆が多すぎず少なすぎず、中には甘さ控えめの粒あん。一個食べると満足しつつ、また食べたいなぁと思わせてくれる、とてもバランスの良い豆大福です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/04

うまい豆大福を買うことができる人気店。 餅と豆の触感とあんこの甘さ。 どれもがちょうどいいといった感じでした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2015/08

豆大福を買いました。お餅が柔らかくてお餅は薄めで中にアンコがぎっしり入っていてとても美味しかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2014/12

かなりの人気店です。いつも並んでいまして、当日分完売と同時に閉店します。とても柔らかくて非常に美味。 ちなみに予約は購入前日までなら可能みたいです(一度予約したことあります)が、当日予約はしていないそうです。 またお店周辺の道路は非常に狭いので駐車場はありません。車で来る方は明治通り沿い(脇道含む)周辺のコインパーキングを利用してください。
  • 1
  • 1/1ページ

原宿のカフェ・スイーツのお店

原宿・青山・表参道で、特集・シーンから探す

■名物豆大福 原宿 瑞穂の関連リンク

【関連エリア】
原宿・青山・表参道
原宿
【関連ジャンル】
カフェ・スイーツトップ
原宿・青山・表参道/カフェ・スイーツ
原宿・青山・表参道/スイーツ
【関連駅】
明治神宮前駅