日本橋だし場 おすすめレポート
おすすめレポートについて
2015年1月頃夕食の時間帯に行きました
コレド室町の入り口すぐの場所にあります。
自動ドアが開くといつもおだしのいい香りがします。
立食ですが、おでんを食べてみました。
人通りが激しい場所ですが、1人でさっと小腹を満たしたい時にはオススメしたいお店です。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
日本橋だし場 ご当地グルメガイドの口コミ(41)
提供 :
日本橋のコレド室町にあります。鰹節専門のにんべんが運営するお店なので、鰹ダシを使った美味しい料理などを食べることができます。また、鰹節などを買うこともできるのでオススメです。
にんべんのお店でコレドなね二軒あり、ひとつは映画館の一階で座って食べれる。もうひとつはショップと立ち飲みできるお店。だしスープを紙コップで飲める。塩とか好みでカウンターで足せる。ショップは炊き込みご飯とか加工品もあるのでプレゼントにはよいと思う。
夏休みのポーランド旅行から帰国後、主人を先に帰して一人で東京に滞在。 日本橋の「コレド室町」界隈をブラブラ。 1・2・3ぐるっと周ってきたのですが、以前からちょっと気になっていた「だし」のアンテナショップ「日本橋だし場」さんへ初めて行ってきました。 イートインスペースがあって、店内でお料理をいただくこともできますが、せっかくなので粉末のダシとスープを買ってみました。 だしの試飲もあるので、料理好きの女性の方は是非チェックしてみてください。
日本橋に本店のあるにんべんさんは、鰹節やだし・つゆを扱う老舗ですが、 それらを手軽にいただけるお店が、コレド室町にあります。 <本店のほう> スタンディングでカップの出汁をいただけます(100円から) <COREDO室町2のほう> 「はなれ」という名称で、ちゃんと食事がいただけます。 ランチのだし椀御膳(千円)とかいいですね~ 今更ながら、「日本人の感じるおいしさの原点」というところです。
コレド室町にある、にんべんの日本橋だし場です。かつおだしや月替わりのだしやスープが100円から飲めます。
COREDO室町にある日本橋だし場はなれではカウンターでおだしが買えます。お出汁にトマトで割ったものやおでんなどもあります。
コレドにあるダシの名店「にんべん」が運営する食事処です。そのにんべんのアンバサダーをつとめている速水もこみちさん考案の「だし香る鶏御膳」2800円をいただきました。炊き込みご飯にだし汁をかけていただきます。いや、もう上品でダシの旨みの力強さがご飯にしみて最高でした。鶏もたっぷりのっていて良いアクセント。
だしのおみせ。 たくさんのだしがあるから迷います。 店員さんが親切丁寧に教えてくれます。 野菜だしを買いました。 クリームシチューをつくります。
コレド室町さんにある『日本橋だし場』さんでは、『にんべん』さんの美味しいお出しがいただけます。お出し一杯から いただけます。
日本橋にあるコレド室町にある「日本橋だし場」は、とても人気があり、ランチタイムには常にお客様が並ばれています。
「コレド室町」さんにある『日本橋だし場』さんでは、老舗のでおだしをふんだんに使用して作られたメニューが大人気です。
コレド室町にある、ダシの効いた和食がいただけるお店。炊き込みご飯のセットは出てくるまでに少し時間がかかりますが、ダシの味が深く染みていて和食のおいしさを堪能できます。
コレド室町にある「日本橋だし場」は、スタンドタイプのショップとランチなどがいただけるショップがあります。どちらも人気があります。
昼過ぎに行きましたが、混んでいたので20分くらい並んで入りました。ランチは950円、1100円、数量限定の1800円の三種類の価格で提供されていました。 おだしを売りにしているお店だけあって、薄味でもしっかりおだしが効いていて美味しいです。具材も沢山入っているので見た目のわりには意外と満足感がありました。 また日本橋へ遊びに行った際は立ち寄ろうと思います。
けんちん汁を注文。 メニューと違ってそんなに具は無い。 あくまでもだしを飲めということなのか? テイクアウト用にカップに入れてくれる。 箸もお手拭きも付いているから 価格的には妥当なのかも。 1杯 360円。 目の前のテーブルで頂くこともできる。
すごく混んでいて並びました。限定の炊き込みご飯は、タコと枝豆でした。美味しかったです。食べて出たら1時前でしたが、炊き込みご飯は終了していました。ツレはふつうの白いごはんでしたが、とても美味しかったので、炊き込みご飯でなくても、充分美味しいです!
にんべんで経営している出汁スタンドです。 玉子焼きは出汁巻き玉子かと思いきや、水分少なめなお弁当にはいってるような硬めの玉子焼きで 醤油をかけて食べるとおいしいです。
コレド室町内にあるいつも並んでいるにんべんのお店です。 この日は数量限定のだし炊き込み膳をオーダー。季節ごとに内容が変わるようで、今回は和風出汁の炊き込みが夏らしい枝豆とタコのご飯、洋風出汁の炊き込みは海老とトマトととうもろこしのご飯でした。 鍋のふたを開けた瞬間、出汁の良い香りが。和風も洋風もそれぞれしっかりと出汁が効いていて具材の美味しさを更に引き立ててくれます。ご飯にかつお節をかけたり、お出汁をかけてお茶漬けのようにしても食べれるので、色々な食べ方が楽しめます。 炊き込み膳は数量限定で売り切れてしまうことが多いそうなので早めの来店をオススメします。
いつも列ができているにんべんのこちらのお店。とくにランチのときはいつも並んでいます、なので11時30にいってきました。かつおぶしがかけほうだいなのがうれしいです。醤油をちょっとたらしてごはんにのせてたべるのがうまい