おかもと 竹崎駅前店 ご当地グルメガイドの口コミ(39)
提供 :
下関駅から歩いて行けます。 どこから入るのか分からずガラス戸からのぞき込むとお店の方が手招きしてくれたので思い切って戸を開ける。 お店の中を通ってテーブルがあるエリアへ。 海鮮丼は1000円くらいでお魚がギッシリ。特製のゴマダレをかけていただきます。 新鮮でとってもおいしいのにこのお値段。これまで食べた海鮮丼の中で一番満足しました。
ランチに伺いました。現地に住んでいる方のオススメでした。入り口を入ると魚屋?みたいに透明なケースにいろいろな魚がおいてある中を通って席に付きます。あとで聞きましたが夜とかは並んでいる魚も調理法も選べるようです。これとこれとフライに・・・とかみたいな。ただ時価なので会計のときに値段がわかるみたい。それでもリーズナブルなお店のようでそこまでの値段にはならないようです。 海鮮丼がオススメとのことで1000円の海鮮丼と、ホタテのグラタン、天ぷらをいただきました。(ほんとは牡蠣のグラタンが良かったのですが季節的なことかもしれませんがなかったのでホタテにしました。)グラタンは薄く柔らかな味付けで美味しかったけどホタテ自体はどこに入っているかわからなかったかな。分けて食べたので私がたまたま当たらなかったのかも?海鮮丼はいろいろな種類の具が入っていてご飯が足りなくなるほど。海老イカタコ鱧鮪鯛イクラ、名前を思い出せない魚も入っていたと思います。あとクジラが入っていて下関ならではという気がしました。同じものを都会で食べようとしても食べられないしこの値段でも食べられないと思います。 ランチとはいえ早く行ったので12時ごろにはお店を出ました。夜はわかりませんが昼は予約を受けていないようで、混んだ場合は来た順に並ぶようです。出る頃には若干並んでいたようです。お店もかなり広いと思いますが12時頃にはほぼ満員でした。海鮮丼とてもお得だと思うのでぜひまた伺いたいです。
山口県を山陰線で南下して九州に渡ろうとしてました。昼ご飯を食べそびれ、ガイドブックを捲っていたら「高級鮮魚店」の記事の中にお値打ちな海鮮丼に遭遇、地図で調べると下関駅に結構近そう。値段に惹かれて下車後しばらくブリッジを渡り探して割とすぐ見つかりました。入口が店の脇みたいで、半信半疑入った店内は確かに鮮魚店で、その奥に食べる処があり、2時頃でも混んでました。席も丁度空いてて、お目当ての「海鮮丼」を注文。後からみえたお客さんも同じ「海鮮丼」を注文。運ばれてきた丼は、お魚のオンパレードかと思われる程の品数、海老いか蟹貝鮪鯛鮭…鱧までもが丼狭しと敷詰められてました。一品ずつなるべくご飯をちょこっとずついただきましたが、ペースを間違えたか、ご飯が底をつき具材がまだ楽しめました。大満足でした。お勘定が千円たらずで、この美味しさ。滅多に来れないと思うけれど。また是非訪れたいです。
色々美味しそうな物のある下関で豪華な海鮮丼が食べられると言うことでお昼ご飯に訪れました。鮮魚店の中にあり、新鮮なお魚が所狭しと並んでいて入った瞬間から期待が高まります。 虎ふぐの刺身とふぐの唐揚げそして海鮮丼を頼みました。豪華過ぎて、丼から次々と、魚が出て来て(笑)ご飯半分残してしまいました。 大満足でした。 只駐車場ないというので市営駐車場に停めたら遠かった! すぐ裏にパーキングを発見して、ちゃんと調べないとと 反省しました。
海の幸をじっくりと味わうことができるお店になっています。磯の香りを楽しむことができましたよ。おいしかったです。