スターバックスコーヒー 京都四条河原町店 ご当地グルメガイドの口コミ(37)
提供 :
自宅用に抹茶ラテとキャラメルラテなどのセットを購入しました。それほど甘くなく、ちょうどよかったです。
街中にあるので気軽にふらっと立ち寄れて便利です。シーズンごとで新しいフレーバーが出るのも楽しみのひとつです。
阪急の河原町駅すぐ。7時から営業。朝早いとこの辺りのアーケード街は凄く静まり返ってて観光客でごった返してる昼間がウソのよう。利用者はやっぱり地元民より観光客や東京から仕事で出張してるような人が多い気がする。
高島屋の近く、四条通り沿いにあるスターバックスコーヒーです。 繁華街なので混んでいることが多く、テイクアウトがおすすめです。
スターバックスを好きな人は多いので、休憩や待ち合わせには駅やバス停に近いここをよく利用します。新作の出る回転が早いので何回利用しても飽きません。
四条通りから少し入ったところにあり、買い物途中の休憩にオススメ。寺町通りはファッションやおみやげ店が集中しており、買い物で疲れた時に利用する。
カッコイイ店員さんがシフォンケーキの試食をくれてから、店員さん目当てで河原町でスタバにいくときはここに通ってます!笑
京都にもたくさんのカフェやデザートのお店がありますが、やっぱりスタバは落ち着きます。京都で飲むスタバも美味しかったです。
買い物ついでの休憩に利用します。抹茶クリームフラペチーノが私の定番ですが、季節の新メニューも美味しいので、いつも楽しみにしています。
夏は川床席があって気軽に川床を楽しめるのでおすすめです。ただ、7月だと日中は川床席は入れないので注意してください。
友達とおしゃべりしながらお茶するのに利用しました。店はオシャレでコーヒーの味はとっても美味しいです。
河原町でデートやショッピングをする際は、いつもたくさん歩くので、こちらで休憩するのが定番になっています。アクセスが良いので立ち寄りやすく、便利です。
いつも混んでいます。席に座れれば、ゆったり過ごすことができます。サイドメニューも豊富でとてもおいしいです。
「モロ観光地」という場所にあるスターバックスです。 なので、いつも観光客で混雑しています。 スタバなので外国のお客さんも多く、店内英語や中国語など、 色んな言葉が飛び交っていました。 ソイラテが美味しかったです。
外のテラスは、鴨川沿いに並ぶ川床風になっていて、気軽に川床の雰囲気を楽しめます。30分くらい並んで待ちましたが、並んでもテラス席がオススメです♪
四条河原町にあるスターバックスは買い物帰りなどに立ち寄るのに便利な立地だと思います。 お一人様でも入りやすいです。
メニューは皆さんご存知かと思います。 ここのおすすめは、店舗のろケーションにあるかと思います。 三条レトロな界隈で、オープンテラスで街ウオッチングが楽しめます。
観光の中心地にあるので外国人も多く利用されていてあまり京都感のないスタバです。ゆっくり休憩されている方も多いので席が空いていたらラッキーです。空いてなかったらスタバドリンクも持って京都の町にレッツゴーできるので利用しやすいお店です。
たまたま通りかかり喉が渇いたので入りました。少し肌寒い日だったのでホワイトモカを注文。これはどこの店舗でも変わらずおいしいです。ホッとしたいときおすすめですよ。