煮干中華そば 鈴蘭 おすすめレポート

退会済みユーザーさん
投稿日:2017/12/03
濃厚な魚介系ラーメンは独特なチャーシューとシナチクで個性的です
外観お店はJR中央線の中野駅南口から、5分ほど歩いて商店街をまっすぐ抜けた終わりかけにあります。
ドデカイ看板なのですぐに分かります。<
券売機
お店に入るとすぐに券売機があります。初めての来店なので定番と思われる「煮干しそば 730円」を注文しました。
メニューを見ると限定メニューやチャーシューなど種類はけっこうあります。
店内
店内はカウンター5席と4人掛けテーブルが2組ほど、それほど広くはありませんが狭いという感じでもなく、ラーメン屋さんとしては普通です。
昼を過ぎた2時くらいにも関わらずほぼ満席状態なのが人気店だろうと思わせます。
煮干しそば
注文して5分ほどで、煮干しそばが来ました!
まず特徴的なのは、チャーシュー麺ではないのに半生のチャーシューがラーメン全体を覆っているのが特徴的で、濃厚系が好きなワタシにはもってこいのラーメンです!!
まずはスープをひと口。煮干し系なのでスッキリとしたあっさり系かと思いきや濃厚そのものです。
スープは厳選した煮干し魚介系に濃厚豚骨を合わせたらしく、ガツンという味わいは流行りの魚介系とは違います。
まずはチャーシューをひと口食べると、豚肉ですがローストビーフのような食感と半生独特の肉の味わいがラーメンでは、なかなか経験できない感覚です。
麺は中太のちぢれ系で、食感はモチっとしていて濃厚スープにも良く合います。麺の量もわりと多めな250gくらいです。
大食いのワタシでも普通盛り1杯でけっこうな満足感がありますのでコスパは高いと思います。
チャーシュー以外にもシナチクが非常に特徴的で長さは15センチほど。
タケノコ感があるシナチクですがシャキシャキ感とスープに絡む感じで、これはこれで美味しいです。
ナルトと刻み玉葱も合わさり、見た目以上にさまざまな味があります。
しかし、濃厚魚介のスープがキッチリとラーメンの骨格を作っているという感じで満足度と魚介系にありがちな風味よりもさらに濃厚さがありますし、何より個性的なラーメンに仕上がっています。
チャーシューからなのか、少し塩気と魚介独特のエグみが気になって繊細さを欠いていたのかなぁという感じですが、美味しいラーメンであることは間違いありません。チェーン店なので作る人にもよるのかなぁという印象です。
「また来ます」

AKIRAさん
20代前半/男性・投稿日:2014/02/27
つけめん
つけ汁は魚介+動物の構成。魚粉も浮いておりますもしかしたら鶏油も入っているかも
麺はもちっとしたタイプ
具は短冊状に切られた肩ロースのチャーシューとメンマ、なると、海苔、トッピングした煮玉子
チャーシューはしっかりした下味で美味しかったです
- 1
- 1/1ページ