たかはし亭 ご当地グルメガイドの口コミ(5)

60代/男性
来店日:2025/03/20
たかはし亭は共同浴場「鳴子・早稲田座敷湯」の通りに面していて、鳴子郵便局と道路を挟んで向かい側にある。定休日は水曜日と木曜日ですが、祝日の場合は営業して翌日休みです。 店内に入って靴を脱いで上がると右側に魚板が吊り下げてあるので、店員に入店を告げるために呼び鈴の代わりとして木槌で叩くことが面白い。客室は座敷で座卓席とテーブル席がある。縁側(内縁)から庭を眺めることができて、前回訪れた際に店員から聞いた話ではサツキ(ツツジ?)が綺麗に咲くようです。 今回も芭蕉御膳を注文しました。膳が運ばれて、後から天ぷらの盛合せが出てきました。ふきのとうの天ぷらのほろ苦さが早春の味で美味しかった。

40代/女性
来店日:2021/10
とても素敵な家屋と庭園と働いているお姉様方。たかはし亭独特の雰囲気の中、雨の日だったので更に時間がゆっくり流れ、心地良く過ごすことができました。 そして山形牛の牛丼という、これまた非日常なメニューを注文し、全ての感覚で非日常を楽しみました。

30代/女性
来店日:2016/12
近くで食事ができる所を探していて立ち寄った。 座敷にテーブル席や座布団の席、窓際の席など色々用意されており、一人でも入りやすい。 定食を頼んだ所、びっくりするほど品数多く、ヘルシーで、しかも美味い。 手作りだというおはぎも頂き大満足。 すっかり元気になって旅の続きを楽しむことができた。

50代/男性
来店日:2016/09
鳴子温泉駅の観光案内所で、お勧めのお店ということで紹介され、行ってみました。建物は木造のレトロなもので、地元のお母さんの手作り料理が食べられるとのことでした。鳴子焼おくずがけが名物と聞いて注文しました。これは、焼きそばの麺を揚げて、野菜の餡をかけた、いわゆる餡かけ焼きそばのようなものでした。味付けが田舎料理とあって、少ししょっぱ目でしたが、美味しくいただくことができました。

50代/男性
来店日:2016/09
鳴子温泉駅から徒歩で5分くらいの温泉街にある食堂で、建物は昔なつかしいレトロな感じです。ガイドブックには「鳴子焼おくずがけ」がお勧めと書いてあったので、それを注文しました。わかりやすく言えば、固いやきそばのあんかけといった感じで、たくさんの野菜類が入っていました。味的には、まあ普通かなと思いました。
- 1
- 1/1ページ