南山城村農林産物直売所 ご当地グルメガイドの口コミ(4)

50代/男性
来店日:2018/02/04
京都府の南東端にある南山城村。京都府では唯一の村なのだそうです。地元特産品のお茶(宇治茶)はもちろん、野菜・菓子・漬け物・薪や苗など、色々な物産が並んでいます。簡略ながらイートインコーナーもあって、うどん等の軽食やコーヒーを注文できます。近くの宿で朝食を済ませた直後だったので食べ物はパスし、手作りのユニークなネコ柄弁当袋を見つけて買いました。他に帽子や手袋もありましたよ。食事も兼ねて来ると楽しそうですね。 すぐ近くに木津川河畔があり、桜咲く頃には素晴らしい景色が楽しめると思います。

60代/男性
来店日:2016/08/05
木津川沿いに京都府唯一の村、南山城村があります。京都府と言うより滋賀か三重の方がマッチする様な場所ですが、宇治茶の銘産地です。旅行の帰路で立ち寄ったので、少し野菜を買いました。最近はどこでも直産の野菜が売っているのであまり珍しさはありませんでした。近くを流れる木津川の景色が綺麗でベンチに座って暫し休憩しました。

60代/男性
来店日:2015/04/12
月に4~5回、自宅とセカンドハウスとの間を、主として国道163号線を利用し、往復しています。 その中程に、宇治茶、煎茶の名産地として有名な南山城村があり、お茶の他に採れたての新鮮な野菜、原木栽培の椎茸等々、村を代表する特産物を、良心的な値段で販売しております。 筍は、春の味覚の代表格で、大好物です。 南山城村の筍は、山間部にあり、標高が高いため、平野部に近い筍と比較すると、少々、時期が遅れ、今が旬となります。 販売当日の朝収穫してきた、瑞々しい筍を都市部のスーパーでの購入価格より安く入手できます。 午前中の早い時間に、直売所を通過した場合、入荷していないことがありますが、予約しておけば、復路に立ち寄り、受け取ることが可能で、「3本、米ぬか付」にて手に入れることが出来ました。 早速、自宅に帰り、皮付筍の皮を剥き、米ぬかにてアク抜きし、筍をたっぷり入れて筍御飯を炊きました。 収穫から相当な日数が経過している都市部で購入した場合と比較して、掘りたてのためか、非常に柔らかく、最高に美味しかったです。
- 1
- 1/1ページ