このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

なが餅・笹井屋・本店 ご当地グルメガイドの口コミ(20)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/05

なが餅・笹井屋・本店は、三重県の四日市市に位置しているお店です。なが餅が有名で、お土産にも最適なものでした。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/05/05

香ばしい、柔らかなお餅にアンコが入っています。素朴ですがおいしいです。手頃な値段も魅力。桑名の安永餅によく似ています。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/03/02

四日市のあすなろう線に乗りにきて、旅のおやつに購入しました。近鉄百貨店の2階売り場にありますが、初めてなのでなかなか見つからない。。。今回はお土産ではないので竹皮風袋入りのものを購入。なが餅は、お餅と餡だけど薄く平べったいのでいくつも食べられちゃうのが困りもの。日持ちは製造日を含めて4日ほどだそうです。関東の地元ではなかなか食べられないので、旅気分も味わえました。ごちそうさまでした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

親戚からもらってからファンになり、リピートしています。餅なので消費期限が短いのですが、柔らかくて細長いので食べやすいし美味しいです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2018/08

焼いたあんこ餅を長細く伸ばしたような銘菓です。甘さがくどくないのが良いです。賞味期限が短いので注意が必要ですが、とても美味しくておすすめです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/06

小さいときからよく食べてたなが餅。焼きがしっかりでもちが固め。どっちも美味しいが、慣れ親しんだこの味がすき。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/02

様々なご当地のお菓子が存在しますが、全国の中でもこのなが餅が大好きです。三重県に旅行に行くにあたって絶対食べたかったので行きました。 やはりすごくおいしいです。ちょっと表面に焦げがあって香ばしいお餅とほんのり甘い味がたまりません。食感が大好きで何個でも食べたくなります。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/07

お土産になが餅を買いました。あまり日持ちしないのですが、とても美味しいので、オススメです。あんこの甘さもちょうど良いです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/04/29

ガイドブックに書かれていたお店で、行く前から楽しみにしていました。 旧東海道沿いにあるお店で抹茶味を購入しました。美味しかったです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/10

ながもちが有名なんですよね。食べたことなかったけど食べたら美味しかった。甘くないしもちもちのおもち。大好評でした。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

ほどよい甘さのあんことお持ちのバランスが良く取れていて何個でも食べれる美味しさです。 上品な味わいでした。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/08

お土産で渡すと喜んでもらえます。素朴でおいしい。賞味期限が短いので早く食べないとダメです。四日市はなが餅、桑名にも似ている安永餅というものもあります。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/08

県外の友達に買ってきて欲しいと言われます。独特の食感が美味しいお菓子です。ついつい食べ過ぎてしまいました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2016/08/11

お盆や正月の帰省の際には、必ずこちらで購入します。 実家でもみんなが喜んでくれますし、自分たちもあまり食べる機会がないので、子供たちも喜んで食べます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2016/07

いつも買いに行って食べています。あまくない餡ともちのバランスが最高においしく感じます。何個でも食べられます。お土産にも喜ばれます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2016/04

名物の「なが餅」はあんこの甘さがほどよくて、とても上品な味わいです。 お土産などに、おすすめです。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2016/03

安永餅と似ているなが餅。どちらも美味しいですし、好きです。だからいく場所でどちらかを購入します。お土産で購入していくと喜んでもらえますよ。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2015/05

四日市の銘菓と言えば、なが餅があります。 なが餅と言えば笹井屋さん、その歴史は戦国時代に遡ると言います。 小豆餡を白い搗き餅でくるんで平たく長くのばし、両面を香ばしく焼き上げたお餅です。 お餅は柔らかく餡は甘さ控えめ、素朴な味わいが美味しいです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2015/05

四日市と言えばなが餅。中でも笹井屋さんのなが餅は有名です。 難点は 直ぐに硬くなる事。でも作りたては、めっちゃ美味しいです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2014/08

1550年戦国時代の頃からある『なが餅 笹井屋』さんの『なが餅』。餡は北海道小豆を独自の製法で炊き、餅は厳選した国産もちごめを丹念につきあげ、餡を包み、平たく伸ばし香ばしく焼き上げた、素朴な味わいです。
  • 1
  • 1/1ページ

四日市で、特集・シーンから探す

■なが餅・笹井屋・本店の関連リンク

【関連エリア】
四日市
四日市駅
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
四日市/その他グルメ
四日市/軽食・その他グルメ
【関連駅】
川原町駅