桂新堂・KITTE丸の内店 おすすめレポート

モーパパさん
50代前半/男性・投稿日:2015/04/23
海老づくし
海老づくしと言うだけあって中味もバラエティーに富んでいます。・国産(沖縄・九州・和歌山産)車エビの浜焼き
・北海道産甘エビの浜焼き
・北海道産甘エビの炙り焼き
・渦巻き国産赤えび使用
やっぱりなかなか味は濃いです。
ディナー

モーパパさん
50代前半/男性・投稿日:2015/04/23
間違いない海老煎餅の名店がKITTEにも!お値段は張りますが味は折り紙付の最強無比の海老煎餅です!
KITTEにある海老煎餅の名店です。全国的に有名なのはやはり坂角さんですし、全国の大抵の百貨店にも入っているので、安心して安定的に坂角の海老煎餅は頂けます。でも、なんといってもここの海老煎餅の味は坂角さんと比べても頭ひとつ抜けています。お店に入ると矢絣に緋袴の大正浪漫女子がモーパパをお出迎えしてくれます。バナナ世代は何故かこの大正浪漫女学生ルックに萌えます。意味もなくナンノの「はいからさんが通る」のBGMが聞こえた気が♪…るろうに剣心の神谷薫ちゃんでもいいけど。。。。。それって大正浪漫じゃねぇしぃ…いいんです!雰囲気です!男の浪漫です!
・甘炙り630円×2
・海老づくし525円×3
・甘海老ビスク630円
〆て3465円…意外にかかるな…猫嫁ホクホクです。ありがとうございました。
帰宅して早速に「甘えび炙り焼き」を頂きました。袋の裏書にはこうあります。
『繊細なその身と鮮度を大切に、エビカゴ漁で活きたまま水揚げされた北海道産甘えびだけを贅沢に使い、からりと炙って香ばしく仕上げました。甘えびの独特の風味を感じられる逸品です。』
『エビカゴ漁…エビカゴと呼ばれる漁具に餌を入れ「甘えび」が入るのを待って引き揚げる手間のかかる漁法で、えびを傷つけずに水揚げすることができます。』
高級物にありがちな蘊蓄がこれでもかとさりげなく書き立てられています。
「…僕はこんなに手間がかかってるんだよ♪漁をするのだってこんなに大変なんだ♪だからとっても美味しいよね♪だよねっ♪…だから、これでもすっごい安いよね♪」
理不尽な手前味噌の理屈を言う煎餅の声が聞こえてきます。でも、モーパパはそんな事は知りません。あるのは美味いか不味いかだけ!まずけりゃ安くてもコスパ最低です!
さて実食です♪…煎餅としての固さはありますが、固すぎず食べやすい程よい固さです。坂角のえび煎餅はもっと硬いですよね。坂角がバリバリとすれば、サクサクとバリバリの間くらい…パリパリという程に薄くはないし…ザクッとした大胆な味わいはあるかな♪海老の風味もしっかりしていて美味しいです。まずまず中々の出来です。
…でも、仰々しく丁寧に綺麗な袋を開けると…えびせん1枚!カルビーの営業マンが聞いたら泣くぞ!ひと袋に一枚入り小袋が6袋で630円…1枚105円…やめられない止まらない♪カルビーのかっぱえびせん♪…次元が違いますね。カルビーの皆さん、気にしないで頑張ってください!モーパパはかっぱえびせんも大好きです!
…美味いけど…コスパはやっぱり厳しいかな。
ごちそうさまです。
来店シーン:家族・子供と
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
桂新堂・KITTE丸の内店 ご当地グルメガイドの口コミ(3)

20代/女性
来店日:2018/02
本店は名古屋の金山にある桂新堂ですが「東京えびふらい」は東京の4店舗でしか買えないご当地限定商品です。 これをあえて名古屋在住の方へのお土産にしてみると喜ばれるかもしれません。
- 1
- 1/1ページ