中の湯温泉旅館 ご当地グルメガイドの口コミ(10)

30代/女性
来店日:2019/03/17
上高地から一番近い通年営業の宿です。宿の裏が焼岳の登山口という山が好きな人には最高であろう宿です。 立ち寄り湯(1人700円)で入りましたが、雪がすごい・・・!自然の洗礼受けてるなぁって思いながら雪道を車でくねくね上ります。途中サルの群れが木に居て、山の中に入っているんだなぁと実感。駐車場が結構離れていて下りてから宿まで歩くのですが、吹雪の中先ほど呑気に山の中に入っている~と思っていたのが、自然怖い~!に変わります。フロントにつくと息切れです。でもそれはそれで楽しい。 たまたま誰もいなかったため家族風呂を使わせていただきました。お湯は42度でしっかり温まります。少し鉄色でなんだか香りは大分の明礬温泉に近かったです。弱アルカリです。お風呂上りはしっとりホカホカ。 フロントに望遠鏡があり、のぞいたらエサを食べているエナガがいました。可愛いです。 次回はぜひ泊まりたい宿です。

20代/男性
来店日:2017/07
宿に着くまでの曲がりくねった道の後には露天風呂 窓から見える絶景を満喫しました。 焼岳登山の帰りに利用しました。ホテル内の浴室なのでロビー等で休憩します。

20代/男性
来店日:2016/05
日本秘湯を守る宿の会員宿であり、日帰り温泉は700円です。 近くに有名な白骨温泉や平湯温泉がありますので、たいていは通り過ぎる事が多いですが、こちらもまた毛色が異なる良い温泉です! アクセスは安房トンネルを通らず、安房峠のうねうね道を通りますので運転注意です。 夏場に訪れた時、大浴場の熱湯の方は44.45度くらいと中々熱めでしたが良いお湯でした。露天風呂からは雄大な穂高が見えとても気分が良いです。単純硫黄泉との事ですが、重曹泉ぽい匂いも感じたので、近くの坂巻温泉旅館さんとも比較的近い泉質と思います。 安房峠に至る手前では梓川沿いのいたるところに温泉が湧き出しているのも興味深いです。

30代/女性
来店日:2015/10
家族で宿泊しました。初めての白骨!お部屋がとても広く、お風呂も露天も内湯もゆっくりと入る事ができました。あの憧れてた白濁した湯も良かったです!姉の誕生日と伝えるとドリンクをサービスして頂けたりと至れり尽くせりで良い思い出ができました。

40代/女性
来店日:2015/08
上高地へ入る分岐点から、坂道をグネグネ上ったところにあります。 お客ごとに担当の従業員さんが付くようで、男の方が多い印象です。 部屋によっては穂高連峰が見渡せ、素晴らしい眺望です。 お風呂もご飯も満足する内容でした。 部屋に布団を敷きにきてくれた際、庭にクマが出た話をしてくれたのが印象に残っています。 また、朝は上高地まで車で送ってくれるので、大変助かりました。
- 1
- 1/1ページ