ササキパン本店 おすすめレポート
おすすめレポートについて
すーちゃんさん
10代後半/女性・投稿日:2018/04/26
中書島駅
京都の伏見桃山にあるパン屋さんです。
納屋町商店街の一角にあって大正10年からある老舗です。
安くて素朴な味が大好きです。
中書島駅からも歩いてこれます。
伏見に行ったら是非立ち寄るのをお勧めします。
雑誌にも紹介されるくらい知名度は高いです。
興津さん
40代後半/男性・投稿日:2018/01/29
昔ながら
京阪の中書島駅近くにある商店街に昔からあるパン屋さんです。
昔ながらの味を楽しめるので有名です。
商店街も散策すると楽しいですよ。
おすすめはメロンパン。
昔のレモン型のパンは味もしっかりとしていておいしいです。
中はふっくらで食べ歩きには最適です。
rascalrieさん
40代前半/女性・投稿日:2018/01/23
メロンパン
なんと大正時代からあるパン屋さんだそうです。
メロンパンが人気らしいです。
昔ながらの形でふっくらしてとてもおいしかったです。
食パンもついでに買ったのですがこれが大当たり!
自分好みで、焼き加減がとても絶妙でした。
他のパンも買ってみたくなりました。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
ササキパン本店 ご当地グルメガイドの口コミ(10)
提供 :
納屋町商店街にあるとても懐かしい雰囲気のある町のパン屋さんです。とにかくメロンパンやジャムパンのパッケージがレトロで可愛らしいんです。そしてパンも昔懐かしい感じのするパンばかり。普段使いのパン屋さんです。私は白あんの入ったメロンパンが好きです。
伏見を訪れると、必ず立ち寄ります。昭和レトロなパッケージのパンは、とてもリーズナブルです。オススメです。
伏見の納屋町商店街に昔からある、懐かしさを感じるお店です。 最近はおしゃれなパン屋さんもブームですが、小さい頃に食べたような素朴な味のパンを食べたくなった時には間違いない安心感です。特にメロンパンは美味しい! テレビで紹介されたこともある知る人ぞ知るお店です。
昔からあるパン屋さん。納屋町商店街を通るとどうしても寄ってしまいます。オシャレなパン屋ではありませんが、レトロなパッケージにキュンとしてしまいます。パンも懐かし感じがあって、個人的にはメロンパンがお勧めです。
どこか懐かしいようなレトロな感じのパンが並ぶパン屋さんです。味も素朴で美味しいものが多くお値段も手頃です。
ジャムパンやクリームパンのレトロなパッケージがたまらないお店。京風メロンパン(白あんの入ったメロンパン)が、たまらなく懐かしく感じます。そして美味しい。
伏見大手筋の一番西側に納屋町商店街にあります。お店は、昔から全く変わらずの感じです。レトロで懐かしい感じです。パンのパッケージも何ともレトロで可愛らしいんですよね。メロンパン・ジャムパン・クリームパンなどのパッケージは、ずっと変わっていません。これがまたいいんです。私のこちらでのお気に入りはメロンパン。白あんが入ったメロンパンです。これが何とも美味しい。個人的にハード系のパンよりも、こちらのパンのような、昔からある優しいパンがお気に入りです。
メロンパンが美味しかったです。懐かしいメロンパンで白あん入りでクッキー生地ではなく、柔らかいものでした。懐かしく美味しいメロンパンでした。
レトロなパッケージのパンが並んでいて、とても可愛いです。味も懐かしい感じで、とても癒されました。どれもお手頃価格で買いやすいのも良かったです。
むしぱんやメロンパン、クリームパン、ブドウパンなど、ビジュアルがどれもレトロで懐かしかったです。お店の人も優しくて、どこかほっこりするお店でした。