つきじ芳野・吉弥 ご当地グルメガイドの口コミ(3)

30代/男性
来店日:2017/11/11
築地場外のはずれ、波除稲荷神社のはす向かいにあります。 土曜日でしたがお昼時を過ぎていた(13:30頃)事もありすんなりと入店できました。店内は1Fのカウンター席に加えて2Fにはテーブル席があるようですが、2Fは階段を使うようなので1Fのカウンター席をお願いしました。 頂いたのは『あなごのばかしあい』。 名前はちょっとおふざけですがちゃんとしたお品で、煮穴子と焼き穴子が半分ずつ乗ったあなご重になっています(おしんこ、汁物付き)。 注文から出てくるまでは少し時間がかかります。出てきた後はテーブルにおいてある砂時計を使って1分蒸らしてからいただくスタイルになっています。 味、食感は、煮穴子は柔らかく焼き穴子+ワサビがさっぱりしたお味でとても美味しかったです。

30代/男性
来店日:2014/10
勝鬨橋を渡り市場の入り口を通過して左側にあるお店。煮穴子と焼き穴子の合い盛りのばかしあいが美味しかったです。卓上の1分砂時計で蒸らしてから食べるのですが、かけ出汁も付けてお茶漬けのようにしていただいても最高です。
- 1
- 1/1ページ